来週から私はお盆休みに入る。
お盆でもないのに、節電対策の為、
世間様とはズラされた(`ε´)

誰とも休みが合わない、お盆休み汗

しかし!私は一人遊びが大好きな鍵っ子ぺこ
むしろ、やりたい事だらけで休みが足りん!ヽ(`Д´)ノ

で、前にブログに、「お盆休みに飛騨高山のパン屋さんに行っちゃおうかな♪」
ってな事を書いた。

しかし、昨日、B型旦那が買ってきてくれたバタールを食べて思った。

関西のパン屋のバタールを、まずは食べていくべきじゃないか、とひよざえもん がーん
飛騨高山には、それから行っても遅くは無いだろう、と!GOOD

今まで、あちこちパン屋巡りは、もちろんして来た。
パンオタだから!(・∀・)

でも、あんまりバタールって買わなかった。
しっかり、見比べて、食べ比べた事も無かった汗

楽しいんじゃない?
「バタールを巡る冒険」(村上ファンの方、スイマセン汗)

とりあえず、関西の名だたるパン屋を
昼休みにピックアップ(°∀°)b


ル・シュクレ・クール
ルート271
ブランジュリ タケウチ
フール・ドゥ・アッシュ
ビエル
プレザン
パンデュース
リョウイチヤマウチ
コンセント マーケット
La Baguette de Paris YOSHIKAWA
Boulangerie P&B
ameen’s oven
ビゴの店
Gout
パリゴ
Wada
天然酵母パン ぼちぼち屋
ブランジェリー タカギ
アシェット
サミープー
原パン工房
ココロ
さんしょ屋
Salut!
ムッシュ シゲ

いやー、テンション上がるわ(笑)
割りとチャリ圏内の所もあるので、
頑張れば1日で、四軒くらい廻れるかも(≧▽≦)

しかし問題は、
確実に消費が追いつかないのと、
バタール一本だけ買う勇気があるか!?
ってとこだな(笑)

バタールの袋、いくつも持った客が来たら、どう考えても普通の客じゃないし( ̄_ ̄ i)

普通の客だよ!
凄いバタールが好きな、普通の客!
的なアピールをするべきか・・・

いや、とりあえずやるべきは、ピックアップしたパン屋をエリアで仕分ける、でしょーヽ(*'0'*)ツ

今日も仕事でコテンパンでしたが(もう四年目なのにΣ(゚д゚;))
ちょっと元気出た音譜


Android携帯からの投稿