ちょっと引くほど固い皮に焼き上がった、バタール試作6号さん。
コレじゃあ私は良くても、人様には出せない
クラストが厚くなる原因を検索
「生地はちゃんと発酵しているという場合考えられる原因は、
①オーブンに入れる前の生地表面が乾燥している。
②オーブンの設定温度が低く安定していない。
この2つが考えられます」
あ、①メチャ当てはまる!(´Д`;)
だって冷蔵庫出したてだもん
だから、普通に作った方は、まだマシやったんかー(・ω・)
②は大丈夫よね?
220℃で焼いたもん。
「パンを焼くには最低でも200℃程度は必要です。
フランスパンなどリーンな生地では230℃程度まで上げて一気に焼き上げます。
もし、固いパンが出来たなら、次は少しオーブン温度を上げて予熱を高めに取って下さい」
そっか、余熱はもっと高くて良いんだ!Σ(゚д゚)
で、蒸らし入れて、焼くとき設定温度下げれば良いんだ
それ、パン教室で習ったわ(身に付いてないな!)
よし!
バタール7号に盛り込むぞ~

Android携帯からの投稿
コレじゃあ私は良くても、人様には出せない

クラストが厚くなる原因を検索

「生地はちゃんと発酵しているという場合考えられる原因は、
①オーブンに入れる前の生地表面が乾燥している。
②オーブンの設定温度が低く安定していない。
この2つが考えられます」
あ、①メチャ当てはまる!(´Д`;)
だって冷蔵庫出したてだもん

だから、普通に作った方は、まだマシやったんかー(・ω・)
②は大丈夫よね?
220℃で焼いたもん。
「パンを焼くには最低でも200℃程度は必要です。
フランスパンなどリーンな生地では230℃程度まで上げて一気に焼き上げます。
もし、固いパンが出来たなら、次は少しオーブン温度を上げて予熱を高めに取って下さい」
そっか、余熱はもっと高くて良いんだ!Σ(゚д゚)
で、蒸らし入れて、焼くとき設定温度下げれば良いんだ

それ、パン教室で習ったわ(身に付いてないな!)
よし!
バタール7号に盛り込むぞ~


Android携帯からの投稿