私の大大大好きな味付海苔を、義母は米や乾物と一緒に時々送ってくれる。
ああ、B型旦那と結婚して良かった・・・!!(そんなこと?!(゜д゜;))
本日の発酵料理~\(^^)/
・生姜酵母でサバ煮(あらかじめ酵母でサバを漬け込む。メチャふっくら )
)
・トマト酵母入りチンゲン菜のかきたま汁
・大根のぬか漬け(白い器に大根が溶け込んだ )
)
生姜酵母、まだまだ元気いっぱい
その元気、私に下さい・・・ここのとこ、仕事と仕事場(暑さ)がキツい(*´Д`)=з
それはそうと、酵母で魚が柔らかくなる原理は

(家計簿つけてたが気になってしょうがないので調べる)
結論から言うと、肉が柔らかくなるのと同じみたい。
プロテアーゼがタンパク質を旨味成分アミノ酸に変えるので、柔らかく美味しくなる、とφ(.. )
でも60℃で菌は死ぬから、体内での菌の働きは期待できないかー。そこまで求めるなら加熱しない料理にしなきゃ、ってことですな。ドレッシングにするとか。そこは研究ですな≧(´▽`)≦
Android携帯からの投稿
ああ、B型旦那と結婚して良かった・・・!!(そんなこと?!(゜д゜;))
本日の発酵料理~\(^^)/
・生姜酵母でサバ煮(あらかじめ酵母でサバを漬け込む。メチャふっくら
 )
)・トマト酵母入りチンゲン菜のかきたま汁
・大根のぬか漬け(白い器に大根が溶け込んだ
 )
)生姜酵母、まだまだ元気いっぱい

その元気、私に下さい・・・ここのとこ、仕事と仕事場(暑さ)がキツい(*´Д`)=з
それはそうと、酵母で魚が柔らかくなる原理は


(家計簿つけてたが気になってしょうがないので調べる)
結論から言うと、肉が柔らかくなるのと同じみたい。
プロテアーゼがタンパク質を旨味成分アミノ酸に変えるので、柔らかく美味しくなる、とφ(.. )
でも60℃で菌は死ぬから、体内での菌の働きは期待できないかー。そこまで求めるなら加熱しない料理にしなきゃ、ってことですな。ドレッシングにするとか。そこは研究ですな≧(´▽`)≦
Android携帯からの投稿

