イカリスーパーにて発掘

なんと原材料が「米,米こうじ」以上!(゜д゜;)
で、ジャム!?
色んな疑問がよぎったが、発酵オタを名乗るからにはゲットせずにはいられない。
早速今日の朝食に、こないだ作った無味蒸しパンのお伴に頂いた。
分かった、つまりこれはアレだ
甘酒だ(・ω・)b
ジャム状の甘酒。
アルコールっぽい感じは無いから、発酵食品ではないのかな?
「米こうじ加工品」って書いてるし。
・・・ジャムって感じでは無い気が(=◇=;)
いや、これは調味料としては、凄い可能性を秘めてると思うよ?!
それに、無味蒸しパン改良型に、これ混ぜたら面白いんじゃない~って

あ。でも、これ麹ですな?
麹って確か、プロテアーゼ持ってますね?!

肉を柔らかくする方法を調べた時、塩麹も検索に引っかかってきて、
「タンパク質が分解されるということは、柔らかくなるということです。プロテアーゼにより、分解されたタンパク質はアミノ酸に代わり、そのため旨味が増します。だから塩麹に漬け込んだ肉は柔らかくなるのです」
なーんて、ね!書いてたよね(@Д@;
ってことはパンの命、グルテンも分解してくれるんやろうな

どうなるか、というと生地がドロドロになる。
うーん、しかしこれについても色々疑問で、同じくプロテアーゼを持つ酒粕で酵母を作ってパン焼きに成功した、というブログ記事が沢山ある。
温度かなー、と思う。
酵素が働きにくい低温で、時間かけて発酵させれば、出来るのかな、と。
一度、失敗覚悟で麹ジャム蒸しパンはチャレンジしまっせ

Android携帯からの投稿
