只今、家には私とみけやましかいません。


こんなときだからこそ、怖い話でもしましょうか。

実際、そんなに怖い話ではないのですが。

もう「彼」はいなくなりましたしね。

信じる信じないは貴方次第。

では、参りましょう。


今朝、日記にチラッと書いた事なんですが、今日、「彼」は父と共に沖縄へ帰り…帰りというのもおかしいのですが、帰りました。

「彼」とは、己の名前も思い出せない兵隊さんです。


二年前、父が沖縄に行き、そのまま連れて帰ってきました。

父にまともに聞いてはいないのですが、父も「彼」が傍にいた事は気付いていたみたいです。

その頃、私は不眠と鬱を患っており、「彼」を見た時は導眠剤と安定剤の副作用だと思っていました。

しかし、みけやまは「彼」に気付いており、当初はその風貌から凄まじく威嚇していました。

その風貌。

右腕が無い、喉が抉れている、左手も赤く爛れ、いかにも「戦死」か「自決」かどちらかの道を辿ったものでありました。

しかし、「彼」は何かをしてきたわけではありませんでした。

ただ、家にいたんです。

気がつけば、みけやまも「彼」に慣れてしまいました。

はっきり言って、怖かった。

見た目がね。

しかし、私も「彼」に気を取られている暇なんてありませんでした。

とにかく、寝なくては。

とにかく、治さなければ。

そんな風に日々を過ごしておりました。

一月経った頃でしょうか。

やはり眠れず、己の不甲斐なさに悶々としていた七月の夜中。

気付くと、「彼」は私の枕元に立っていました。

しかも、何故か傷が治った状態で。

そしてその時、「彼」が初めて私に話しかけて来たのでした。

「眠れませんか」

私はただ、「彼」を見ていただけでした。

答えない私を見て、「彼」は、

「何も怖いものなんてないんです。だから、安心して眠って下さい」

と、言ったのです。

…いるじゃないですか、怖いものが。

しかし、私はその言葉を聞いて、本当にぐっすりと眠ってしまいました。

遅刻しました。はい。

それからは、時折姿を見かけるだけに留まりました。

みけやまの顔を一緒に見ていたり、母が食事を作るのをじっと見ていたり。TVに興味深々だったり。

彼の声を聞いたのは、眠れなかったあの日から、つい先日までなかったです。

そして、先週の土曜の夜中。

久方ぶりに、「彼」が枕元に立っていました。

でも、夢かもしれないのです。

私も起き上がったものですから。

二人で向かい合わせて座り、話をする事になりました。

私は、色々な事を尋ねました。

そこで分かった事は、「彼」はぎりぎりまで戦おうとしたが、上官と共に自決したという事。

死んだ時の記憶こそあるものの、己が何者か、分からないという事。

帰りたいけれど、どこへ帰ればいいのか分からないという事。

帰りたいという事なので、「靖国神社へは行かないのか?」と尋ねました。

すると、「まだ呼ばれてはいないのです」という返事が。

御霊として御祭されていないのか?と思っていたのですが、違うのだそうです。

おそらくあちらに名前があると思う。けれども、自分はまだ、そこには行けない。呼ばれていないから。

ちょっと意味が分かりませんでした。

じゃあ、私と行きますか?と尋ねたんですけれど、「呼ばれてないから」と言うので、話を変えました。

なぜ、父についてきたのか。

それは分からないそうです。

私にも分かりません。

話は尽きませんでしたが、最後に「彼」は言いました。

「沖縄に戻ります」

おそらく彼は、最後だからという事で話をしてくれたんだと思います。

珍しいものがたくさん見られて嬉しかった。

猫がとても可愛かった。

でも、沖縄の、あの場所に戻ります。

呼ばれるまで、沖縄を守ります。

それが最後でした。

で、次の日、私は起き上がれなかったわけですが。

体力というか、気力というか、そんなものが一気に無くなるという経験をしました。


でも、「彼」はどうして、最初の風貌から無傷の状態になったのかな?

「彼」はどうして、ここに来たのかな?

「彼」は、誰に呼ばれるのを待っているのかな?

でも、なんとなく分かるのです。

「彼」が呼ばれるのを待つ、その人を。

その人、と呼ぶには私にとって大変おこがましい事なんですが。

なぜなら「彼」は、「呼ばれるまで、沖縄を守ります」と言ったのですから。


というお話。

因みに、私は今まで、沖縄に行けた事がありません。

過去三回か四回は計画を立てたのですが、どれもこれもキャンセルという憂き目にあっています。



怖くなかったかな?

信じる信じないは、貴方の勝手ですし。