おはようございます。
特に今すぐ書きたい事が…あるんだけど携帯だと長くなるのが辛い。
いえね。「memento mori」の感想文の話なんですが、「アンブレラ」の訂正…というか、蝙蝠と傘の話という視点を知ってからの読み解きみたいなの、やってなかったなと思いまして。
その視点で行くと、話が変わってくるなと。
どうすんべか。
それから。
「FLAME」の事をマトモに書いてなかったなと。
前に一気にアップした時は、以前書いたものに少ししか書き足しをしなかったので、書き直しをしようかなとかなんとか。
にしても、ヒントはほとんど無い(探せばあるのでしょうが)ので、相変わらず斜め下の妄想をぶちまけるだけになるわけですが。
あ、そうそう。
「ROMANCE」の「最後の場面」について。
この、「最後の場面」って、「僕」にとっての「最後の場面」だと思っていたんですが。
違うのかな~。
もしかすると、「僕」と「君」にとっての「最後の場面」なのかな?
どっちでも、意味変わらん気がしますけどね。
特に今すぐ書きたい事が…あるんだけど携帯だと長くなるのが辛い。
いえね。「memento mori」の感想文の話なんですが、「アンブレラ」の訂正…というか、蝙蝠と傘の話という視点を知ってからの読み解きみたいなの、やってなかったなと思いまして。
その視点で行くと、話が変わってくるなと。
どうすんべか。
それから。
「FLAME」の事をマトモに書いてなかったなと。
前に一気にアップした時は、以前書いたものに少ししか書き足しをしなかったので、書き直しをしようかなとかなんとか。
にしても、ヒントはほとんど無い(探せばあるのでしょうが)ので、相変わらず斜め下の妄想をぶちまけるだけになるわけですが。
あ、そうそう。
「ROMANCE」の「最後の場面」について。
この、「最後の場面」って、「僕」にとっての「最後の場面」だと思っていたんですが。
違うのかな~。
もしかすると、「僕」と「君」にとっての「最後の場面」なのかな?
どっちでも、意味変わらん気がしますけどね。