え~っと…けっこう忘れてしまっているようです。
曲順は、確実に滅茶苦茶です。
なので、曲の順番はあてにしないで下さいまし。
前半、櫻井さんの攻撃のせいで吹っ飛んでます。
理由にならないか。(笑)
真っ赤な夜
シャウトしまくりの櫻井さん。すいません。櫻井さんをガン見していた為覚えてないです…。
あ、一個思い出しました。
二回目のサビ(最後かも)で、フロント三人が中央によってプレイしてました。
カッコ良かったよ~!
Les Enfants Terribles
「アンファン!…テリーボウ」という櫻井さんの声で演奏が始まりまして。
樋口さんが、確かイントロのあたりで腕を左右に振ってたのはこの曲じゃなかったかな…?
Baby,I want you.
この曲の間奏の時に、樋口さんが中央に来てなかなかカッコいい事に。
で、間奏後の初っ端、「ユータを見てみろ~(見ていろではない…よね?)」と歌う櫻井先生。
最後は「福岡べいべー」をやたらセクシーに唄われて(?)なぜか私赤面。
ここでMCですが。ごめんなさい。全く覚えてません。
MOTEL 13
曲の直前に、櫻井さんがサビの部分を言ってた…ような気がします。
スピーカーに跨って歌う、妙に破廉恥な櫻井さんと、ドラム台に完全に寄りかかって弾いている今井さん。
アンブレラ
コートを頭にすっぽり被って歌う櫻井先生。間奏中ですら被ったまま。そのまま水を飲んでいたので面白かった。
ハンドクラップをしている人が結構いた。私もだけど。
勝手にしやがれ
ここのMCがねえ…「踊るのかい?踊らないのかい?」だったのか、「歌うのかい」だったのかはちょっと覚えてないです。
歌詞が飛びました。
星野さんのソロ中、なぜか星野さんの後ろにぴったりくっついて、動けなくなった星野さんと千手観音的な何かをする櫻井先生。
message
「みんな天使だ」みたいな事を言ってこの曲に。曲の間中、櫻井さん以外照明の関係でほかの方々が見えなかった…。
この曲は、CDで聴くのと生で聴くのとでは印象が違います。
じんわり来ました。
Memento mori
演出がありました。この時に気が付いたのですが、ステージの上にモニターが6個あって、そこの画面と背後の画面が確か骸骨でした。
炎がぽんぽんぽんて。
Jonathan Jet-Coaster
この曲、好きなんですけどね。ノリ辛かった私は、年なのかリズム感ゼロなのか。
今井さんの「いえー」が聞こえなくて残念。
あ、そういえば。
「さあイケるぜ」の所で、櫻井さんがスピーカーに上ってました。けっこうハラハラしましたよ。
Coyote
照明がオレンジ色。樋口さんがアップライドベースを弾いてました。
この曲、本気で泣きそうになったのは内緒の話。どの辺でと言えば、演奏が一瞬止まってハンドクラップのみになる所がありますよね。なぜか、そこで泣きそうになりました。
そうそう。照明がオレンジ色で、今井さん側からスモークがたかれていたんですが、照明の効果のせいで、それが砂嵐…というか砂塵に見えたんです。
荒野のような。
謝肉祭―カーニバル―
マイクスタンドのマイクを引っかける所に骸骨を乗せて、帽子を被らせて、スーツを巻きつけてました。
ファルセットが綺麗に出てましたよ~。
Lullaby-Ⅲ
ようこそいらっしゃ~い♪というオネエノリから「さあ…はじめようか」といきなりイイ男になる櫻井さん。
スチールイスに跨って歌ってたんですが、櫻井さんはこの曲の時が一番輝いて見えました。
なんですか、一つ一つの動きが良いんです。
「見ろよ」の所で身を乗り出してみたり、「とろけるようなアブサン」で飲み干すしぐさをしたり。
天使は誰だ
骸骨に向かって「お前誰だ」という櫻井さん。次に櫻井さんはもう一回「お前は誰だ」とか「俺は誰だ」とか言っていたような気がするのですが、今井さんがなんか音出してて聞こえなかった…。
この曲は、良い。聴いていると、ノリも良いしキュンと来る。
セレナーデ―愛しのアンブレラ―
最初にSEがあるんですね。ブルセラに聞こえたのは内緒の話。
今井さんは、ヤガミさんと樋口さんのいる台用の階段に座って演奏してました。
HEAVEN
良い歌。最後、今井さんがずーっとギター弾いてたのが印象的でした。
あとは、アンコールといつ見たかは忘れたけど印象に残ってたところなんですが。眠いのでここまで。
楽しかった!