アメーバの中に、色々とコミュニティ的なものがありますが、


それなりにそれぞれ盛り上がっているような気がします。


下地が出来ている感じ。


利用者数のスケールがどの程度なんでしょうね。


ただ、書く人(=会員)に対して、閲覧者比率が圧倒的に高すぎて、マネタイズしにくそう。


それとも、ブログという枠組みはあまり気にしないのかな。


正しいような気もするし、アイデンティティを失ってしまうような気もします。




K-1タイピングバトル  も良く出来ているかと。


回転のペースが早いですが、結構賑わっているような。


250戦ぐらいしている人がいてびっくりしました。


個人的に残念だなと思ったのは、入力の揺れが対応できないこと。


例えば、日本語ワードで、「ちゃんと」 というのがあったとすると、


このゲームだと、「TYANT」(たぶん)と言うアルファベットが出ます。


でも、一般的に、「CHANT」という入力もあると思います。


ZとJとかも同様です。


この場合、表示されたアルファベットの通りに打たないとダメで、


必ずしも日本語入力のタイピングではないこと。


その点、老舗のイータイピング さんは、良く出来てる。


さすがです。