何か1つのことを複数の人で話あっていたとしても、
それぞれの頭の中にあるイメージは、微妙に違うもの。
言葉や雰囲気レベルで合致していても、
具体化、細分化していくプロセスで相違の発見がある。
早いタイミングでこれが出てくると良いのですが、
「いまさら遅いよ」というタイミングになると後戻りせざるを得なくなり、困る。
未然に防ぐためには、具体化と可視化がキーになるのかなぁ。
改良、改善プロセスをたくさん経て、研ぎ澄まされたものになっていく。
どれだけ一生懸命にそのことを考えていられるか。
そこで差が出る気がします。