会社単位での損益の数字だったり、未来のための準備金である引当金ベースの
算出なので、時間軸や金額が曖昧ですが、
このような形で、数千億円単位のお金が消費者に戻っていくのは、
経済全体からすると、良い影響が出るのではないでしょうか。
返還を受ける多くのお金は、貯蓄に回ると言うよりは、消費される可能性が
高いと思いますし、何よりも受け取り側の経済体質が改善するのがいいですね。
重度に借金返済に追われるのは、経済奴隷のようなものですから。
広告媒体や代理店からすると、広告販売が減ってしまっていますが、
やっぱりそういう類のお金は、バブルな訳で。
大枠で正常モードに軌道修正されていることは良いことだと思います。
広告ビジネスもある意味凄いビジネス、ですが、金融はもっと桁違いに凄いですね。