まずは、コレ。
これは有り得ないと思います。
1年ぐらいで、iPodが壊れてしまって、もう買わない!という声は
たまに聞きますが、
ジョブズに言わせると「新しいのを随時出すから、壊れたら買い換えるべき」。
私は、根っからのアップル嫌いというか、その気ゼロだったのですが、
最近は変化が見え始めました。
まずは、iPod。
今はもっと小型のMP3プレーヤーを使っているのですが、バーンと機能アップ(世代切り替え)したら
買い換えようかなと思い始めたり。うわさの全面液晶のやつ。クリスマス商戦?
次に、MacBook。
会社や自宅がWindowsなのに、絶対にMACなんて使うわけが無い!
第一、マウスにボタンが無いと使いづらいし、慣れてるものをあえて使わないのも意味無い。
と思っていたのですが、
①スペック的に、凄く魅力的になってきていて、しかもスタイリッシュ(これは前から)。
http://www.apple.com/jp/macbook/
②Web 2.0サミットだと、ノートPCを持っている人の半分ぐらいの人がMacBookを使っていた。
しかも、Windowsでは見たことが無いような、センスの良いキレイなプレゼンをする人もチラチラ。
と言う事で、時代の変化(進化)と共に、気持ちが変わることがあるのだなぁ、と
自ら振り返り。
必要が全く無いので、しばらくは買いませんが。