さて、初日が始まりました。
宿泊しているホテルが会場となっていて、
前日からセットアップがなされていました。
SESもそうなのですが、前日の夕方か当日の朝に受付をします。
その時に概要資料やチラシやスポンサーノベルティなどが入ったバッグをもらいます。
最初のセッションが始まるちょっと前の風景。
ビジネスマンで埋め尽くされています。
何となく、、、SESよりもカッチリした賢そうなビジネスライクな方が多いような。
初日は、6本のセッションが平行して行われて、各自好きなものに参加します。
部屋のキャパは決まっているので、このように立ち見、床座りも発生します。
ちなみに、このセッションは、Advertising 2.0 というお題目で、
手前に座っているのがAsk.comのCEO。
プレゼンなしで、対話ベースのセッションだったのですが、
外国系の訛りがある英語は、ちょっと聞きづらい。。。
午前中は、75分セッションが3本。
食事とは思えない内容。おやつじゃんか。
毎回毎回、毎日毎日同じようなサンドイッチと構成。
これが最高のランチだと感じているのかどうか、アメリカ人の感覚が心配になります。
まだ少ししか参加していないのですが、何となく感覚としては、
まだまだ混迷期にあるのではないかと。
色々とトピックスがあるにしても、明確で具体的な結論や業界で統一された見解が無いのが
現状だと感じました。
とは言え、世の中が動いているのは紛れも無い事実。
情勢の変化に適応できるような体質と仕組みに変えていかねばなりません。
話を聞いていると色々とヒントが。