2日目は、夕方に車で40分ほど離れたサンタクララにて
打ち合わせがあったので、余裕を持って出発。
まずはレンタカーの手配。
久々のアメリカでの運転。
しかも、サンフランシスコ市内の一方通行だらけのゴチャゴチャした道路。
とりあえず行くしかないので、発進。
フリーウェイに乗ってしまえば、この上なく運転が楽な4車線で走行。
時間に余裕があったので、目的地の手前にあるスタンフォード大学に立ち寄る。
これぞカリフォルニア!という抜群の環境。
広々とした(広すぎる)緑あふれるキャンパス。
心地よい風と気温と湿度。
余計なことを考えずに、大らかになる気がします。
キャンパス内のフーバータワーから見下ろした図。
キャンパス内の移動は、マウンテンバイクが多いみたいで、
時間によっては、たくさん行き交っています。
こちらは、メインキャンパスの方面。
物凄い広い敷地面積と建物数です。
日本の大学なんて、、、、比べたら超ちっぽけ。
お国柄と言えばそれまでですが、環境が人に与える影響は大きいと思いました。
そしてカフェテリアみたいなところで、遅めのランチ。
周りの学生や関係者は、みなエネルギッシュで色々な話が飛び交う。
どうやっても三分の一ぐらいしか食べれない。
アメリカの食事って直ぐ飽きてしまう。日本食万歳!
さて、スタンフォードを後にし、サンタクララへ。
適当に流しながら目的地へ。
今日も商社の方と色々と情報交換したのですが、
色々と刺激的な話がたくさん。
明日から始まるカンファランスには、日本からの参加者も多いようです。
最先端のプレーヤーのナマの声と意見を聞いてきたいと思います。