昨晩、「最近、本のエントリーが少ないですよね?」というご指摘をいただきました。



そ、そうなんですよ。


今、読み待ちの本が一冊もない状態。


新しいものを仕入れないと。  と思っていたところ。



■本を選ぶときのパターン


・リアル本屋で物色 (その場で買うか、別途アマゾンで買うか)


・知り合いのレビューを見て (アマゾンで買う)


・アマゾンのランキング、関連書籍を見て



大体1回に3~5冊ほど買います。


読みやすそうなものから読んでいく感じ。


面白い本(参考になる)を読んでいるときは、楽しい時間。


電車の中や電車の待ち時間、パソコンの立ち上げ時間など


ちょっとした時に読みます。



「本、読まなきゃ」っていうよりは、一種の楽しみなわけです。


なので、「本を読みたいと思っているが、なかなか読めていない」という話は


ちょっと不思議。 単なる優先順位というか興味の問題かと。



↓会社の本棚(私物)もこんなに賑わってきました。


本棚


※社内の方はご自由に借りていってください。