>来年3月卒業予定の大学生1万7924人、大学院生3422人に、
>就職を希望する企業名を1位から5位まで挙げてもらった。
業界順位 | 企業名 | 総合順位 | 昨年順位 |
---|---|---|---|
1 | NTTデータ | 75 | 31 |
2 | サイバーエージェント | 107 | 155 |
3 | 大塚商会 | 119 | 137 |
4 | コナミ | 130 | 209 |
5 | NECソフト | 134 | 131 |
5 | テレウェイヴ | 134 | 346 |
7 | 日本アイ・ビーエム | 153 | 144 |
8 | 富士ソフトABC | 165 | 196 |
8 | 楽天 | 165 | 193 |
10 | カプコン | 224 | 427 |
おお、2位と8位にネット系が。
ヤフーが消えているのは、大企業になってしまった(感じがある)から?
※参考 採用ブランド調査2006 (PDF) 採用ブランド調査2005 (PDF)
リクナビ利用者がアンケート対象というのは、もはやバイアスにはならないのかも。
従業員数とか、募集人数がどのようにこのランキングに影響しているのかちょっと気になります。
ランキングに入るのは名誉あることだと思いますが、重要なのはいい人を確保できるかどうか。
ランクインすると、その可能性は高まりますね。