全社的な取組の1つに「交流ランチ」というものがあり、12月から始められた。
月に1回、6名程度にランダムにグルーピングされたメンバーでランチするというもの。
日頃接点がない人達と交流する場が生まれる。非常によい仕組みだと思う。
一言も話しをしたことがない人と、同じ場を共有した人では、やはり気持ち(親近感)が違いますから。
相互理解しやすくなると思います。
スターター(きっかけ)として、会社が仕組みを入れていくのは適切だと思いますが、ちょっとだけ「お見合い」みたいな要素も感じてしまったり。
仕組みはうまく利用しつつ、自分の意思を持って行動を起こしましょう。