新卒採用戦線も佳境を迎え、色々な企業が内定を出し始めているようだ。うちはまだ最終選考のタイミングが来ていないが、6月前半までには出揃う予定。前半戦はだいぶ感触がつかめて、見えてきたが、後半の採用はやや不透明。
人事スタッフ曰く、ここら辺で学生の層が分かれるらしい。(先発隊と後発隊) 人数的には、後半の方が少なくなりそうだが、実際に進めてみないと分からない。
選考する我々も真剣だが、社会人第一歩を踏み出す学生もどの1社にその道を見出すか、色々な思いがあるに違いない。我々の会社のことをなるべくリアルに伝え、また彼らの思いも聞く。その上でお互いに合意して、同じベクトルでビジネスを盛り上げて行くことが出来れば最高だ。
今年は過去最高レベルで、全社コミットしているので、最終的に何人が来年入社することになろうとも、得るものは非常に大きいと思う。まだ終わっていないが、新卒採用に関して1つレベルが上がったとも思っている。最終ゴールは、優秀で情熱的な人材をたくさん会社に迎え入れることなので、全員でそこを目指して行く。
そういえば、選考中の学生が、私のBLOGを見ていると言っていた。私の考えが全てではないが、会社や仕事のほんの一部分でもここから垣間見てもらえると嬉しい。
トラックバック張ってもいいですか?と言っていたが、インターネットは繋がってナンボです。トラックバックOKにしてあるのなら、まずは行動してみて問題ないはず。私はもちろんウェルカムです。