片岡大晴は、Nippon Tornadoesの一員としてSPLに参戦する。
リーグ戦を控え、SPLの事や、心境などを伺った。
-Nippon Tornadoesには、どのような選手が集まっていますか?
参加選手は日本でのプロ、アマ関係なくとにかく世界基準を目指す選手、コーチ。
何か目的を強くもって行動する選手が参加しています。バスケが好きでたまらない人間
の集まりです。アメリカの生活の中では各個人しっかりとプロ意識を持ってやっています。
-例えば、SPLに参加しようと思った選手には、どのような道筋やチャンスがありますでしょうか?
それは、今回が僕は初めてですので分かりません。とにかくトルネード活動を心から思い続け
環境を作り出してくれた方のお陰で僕は今回SPLに参加する事ができる事になりました。
他にも別で日本人が参加していると聞いた事もあるので、きっと色々な道があるのだと思います。
-IBLでの経験を経て、SPLで強く意識して挑む事は何でしょうか?
人生で初のSPLを心から楽しむ事が一番です。バスケの雑誌などでしか目にする事
のなかった世界に今度は自分自身の足で立ち、目で見ることになるのですから。
きっと海外の選手達は沢山のスカウトの目がある中でハードにプレーしてくると
思います。
その様な場所、環境の中で僕自身必死になって戦いたいです。
まだまだヘタクソな僕だけど、毎日自分の掲げた日本代表と言う目標に向かって
やっています。
今回のSPLがそんな僕のバスケットボール人生にどのようなものを与えてくれるの
かが楽しみで仕方ないです。
その姿を日本でプレーしてる子供達だったり、上を目指して必死に頑張ってる選手
達に届けたいという気持ちでいます。
それが少しでも日本のバスケが世界基準に近づく一歩となればと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・
(通常よりも重いボールを使ってラダートレーニングをする片岡大晴)