去年の今日は東日本大震災が発生しました。
 
あれから1年ですが、何が変わったでしょう?
 
 
なぜ、復興が進まない?
 
それは国会にいる「頭のいい人」の集まりが何も役に立っていない。
 
日本は昔から三権(司法、立法、行政)が分立している。
 
しかし今はどうだ?
立法の立場が(言っちゃ悪いが)アノザマだ、以前は行政(官僚)がきちんといてくれた。
 
政治主導は何も進まないの代名詞になりつつある…
 
国会では「やめろ→やめない」などのはっきり言ってバカみたいやり取りばかりだ。
 
そんなことやってる暇があるなら、第一やることがあるだろう!!
 
こんなもので伝わらないのはわかってる…しかし、どうしても言いたいことがある。
 
国会議員はどうせ金に目が眩んだ、バカの集まりだろ?一人でもいないのか、「今こんなことやってる場合じゃない」って言う奴でてこないのか、高い金をもらい権力も持っているのなら、その位言ったっていいだろ。
 
上にいる奴が怖いのか?心配するな若手議員君たちは次の選挙で消え去るから…
 
やるべき事もわからないような奴が「日本の為」なんて軽々しく言うべきじゃないだろ?
 
そして、そんなことを言ってなにもしていない奴が国会にいる資格すらない…と思う
 
こんなことを書かれて文句がある奴はメッセージをくれれば、嫌になるまで付き合ってやるよ!
 
 
 
※暴言そのた不適切な表現が含まれていますが、これが私の正直な心情です御許しください。