福島 1日目 会津若松・東山温泉 福島に行ってきました。 ▲めでたいやの中華そばミニソースカツ丼セット \1100 ▲鶴ヶ城 ▲椿坂 上にシートが張られていますが、下は凸凹で非常に足場が悪い状態です。 両脇には椿が植えられており、 「敵が侵入してきても椿のごとく敵の首がコロリと落ちる」と言われていたそうです。 太鼓門近くの石垣に一際大きな石がありますが、魔除けの意味を込めた鏡石だそうです。 ▲武者走り 石垣の中にハート型の石があります。 鶴ヶ城には三種類の石垣があり、この角度からみると全ての種類の石垣を見ることが出来ます。 ▲鉄門 戊辰戦争時は容保公がこの門上で指揮を執ったそうです。 鶴ヶ城の石垣の中にはもう1つハート型の石があり、2つ見つけられると願い事がかなうとか。 ▲天守閣の桃瓦 福島の厳しい冬に耐えられるように特別に作られた赤瓦。 桃瓦には魔除けの意味があるそうです。 ▲天守閣からの景色 ▲茶室 麟閣 ▲抹茶セット \600 宿泊は原滝です。写真は夕食の一部。 半バイキングでこづゆをはじめ、福島の郷土料理を沢山いただきました。