流山散歩 今日はお天気も良く、お散歩日和。 流山駅から出発です。 ▲近藤勇 陣屋跡 ▲酒の秋元 流山のふるさと産品を販売しています。 ▲閻魔堂 土日には北総新選組の演武が披露されます。 ▲矢河原の渡し跡 近藤勇は矢河原の渡しから移送されたと言われています。 ▲矢河原の渡し跡付近の景色 矢河原の渡し跡付近には桜が植えられ、春には菜の花と共に綺麗な花を咲かせます。 青空や道の野花が綺麗で、気持ちの良い空気でした。 ▲丹後の渡し跡 ▲丹後の渡し跡付近の景色 ▲新選組隊士が分宿したと言われる流山寺 ▲赤城神社 こちらにも新選組隊士が分宿したと言われています。 ▲同じく新選組隊士が分宿したとされる光明寺 光明寺にはまだつつじが咲いていました。 ▲勇忌が行われる長流寺 今日は流山駅から平和台駅までの一駅分、川沿いの道を歩きました。 近藤勇陣屋跡、閻魔堂、矢河原の渡し跡は流山駅寄り、新選組隊士が分宿したとされる赤城神社や光明寺、流山寺などは平和台駅寄りです。 所要時間は1時間程度になります。