相方さんがお休みを合わせてくれたので、行ってきました、静岡。
静岡清水が生まれ故郷なので、とても懐かしく楽しい時間を過ごせました。
静岡清水が生まれ故郷なので、とても懐かしく楽しい時間を過ごせました。
まずは、江間でイチゴ狩り。
イチゴもとても美味しかったのですが、菜の花と河津桜がある景色もとても綺麗でした。
イチゴもとても美味しかったのですが、菜の花と河津桜がある景色もとても綺麗でした。
イチゴ狩りでお腹一杯になった後は『伊豆の国 パノラマパーク』へ。
ロープウェイでかつらぎ山の山頂へと向かいます。
▲ロープウェイからみた景色。
▲山頂から見た天城連山。
▲駿河湾側の景色。
▲山頂にある百体地蔵尊。
長生き、健康、良縁、厄除、進学成就、金運などの御利益があるそうです。
長生き、健康、良縁、厄除、進学成就、金運などの御利益があるそうです。
山頂でも河津桜や梅を楽しむことが出来ました。
▲みはらし茶屋の河津桜。
『伊豆の国 パノラマパーク』ではつるし雛展が開催中でした。
昼食は『伊豆の国 パノラマパーク』でお寿司のバイキングをいただきました。
シラスや桜エビの握りは静岡ならではという感じです。
シラスや桜エビの握りは静岡ならではという感じです。
お寿司で味覚を楽しませた後は『柿田川公園』へ。
冨士山の力を貰えるパワースポットとして女子に人気があるそうで、
縁結びに御利益があると言われている『貴船神社』が敷地内にあります。
冨士山の力を貰えるパワースポットとして女子に人気があるそうで、
縁結びに御利益があると言われている『貴船神社』が敷地内にあります。
桜の後ろに小さく写っている『柿田川とうふ』という白い幟が見えるでしょうか。
こちらの豆腐アイスは絶品だと思います。
こちらの豆腐アイスは絶品だと思います。
▲湧き間
▲湧水広場
この柿田川の景色は徳川家康も愛したと言います。
夏の夜にはホタルもしばしば見られるそうです。
▲第一展望台からみた景色。
▲第一展望台から見える湧き間。綺麗なエメラルドグリーン。
▲第ニ展望台から見える湧き間。
今回はこの色に一番感動したかもしれません。