地元茨城の行方にある西蓮寺の大イチョウが色付き、見頃を迎えています。
二株ありますが、どちらも雄株で実は生りません。
木の下では子どもたちの明るい笑い声が響いています。
木漏れ日が優しく降り注ぎ、恐らくお二人の共通の趣味であろう写真を撮りながら、
ご年配のご夫婦が子どもたちに話しかける様子は何とも微笑ましいものです。
ご年配のご夫婦が子どもたちに話しかける様子は何とも微笑ましいものです。
境内のお稲荷様の表情も何だかいつもより柔和に見えます。
西蓮寺の大イチョウにはこのような『チチ』と呼ばれる突起がありますが、イチョウは古代から霊力が強いとされ、生命力を宿すものとして崇められてきました。古より、子どもが健やかに育つよう祈りを捧げられてきた樹木なのです。
西蓮寺の大イチョウはこの週末が見頃になりそうです。
行方に立ち寄られましたなら、ぜひ『博世ラーメン』へ。面白いメニューを提供しています

『生野菜石焼きチャーハンビビンバ』¥780
参考HP:『万葉集遊楽』

スイートチリソースをかけて良く混ぜます。
するととてんこ盛りだったお野菜も落ち着き、おコゲも程良い感じに

するととてんこ盛りだったお野菜も落ち着き、おコゲも程良い感じに

行方市観光物産館『こいこい』
ほうれん草¥120、ごぼう¥100、かぼちゃ¥100、さつまいも¥100、白菜¥100
霞ヶ浦に降り注ぐ温かな日差し。
この日は晴れて、空がとても綺麗でした。
参考HP:『万葉集遊楽』