車の運転は
好きじゃない。
と言うか、
嫌い。
撮影の仕事は
車で行くので
(カメラ機材や
メイクボックスがあるので)
仕方がないけれど、
運転せずに済むなら
したくない。
理由
1、マナーの悪い車に遭いたくない
2、ノールック自転車が怖い
3、ミサイルが怖い
煽るとか
そういう低次元は別として、
交互合流で
絶対に譲らない車とか、
右折させじと
突っ込んで来る車とか、
○○みたいに
スピード出す車。
本当に辟易する。
右腕を
窓からだらっと出して
(右ハンドルの場合)
しかもタバコなんて
持ってた日にゃあ、
その一日
嫌な気持ちになる。
ちなみに、
高速には絶対乗らない。
それでも
運転しなきゃ
ならないのだから、
(考え方ひとつじゃないか?)
と思った事もある。
例えば、
○○みたいに
スピード出しているのは、
きっと
う○こがしたいのだろう。
確かに
一刻を争う。
でも、
実際そうじゃないから
結局嫌な気持ちは
拭えない。
ランボルギーニとかなら
分からなくはないけど
(違反はダメ)
それ以外の車で
スピード出してもねえ。
そんな中、
SNSで見た投稿が
自分の世界を変えた。
そういう車を見た時は
『なあに!?今のおブス運転!』
と、
口に出して言うと
いいらしい。
確かにw
そして、
「○ね!」
の代わりに
『愛する人を悲しませなさい!』
思わず
ふふと笑ってしまう。
そう、
怒りや憤りには
笑いが特効薬。
笑えれば
大概それで忘れられる。
オネエ言葉っていい。
もし、
そういう車に
出遭ってしまったら、
大きな声で
『おブスな運転ね!!』
と言ってやろう。
以前乗ってた我が愛車カサブランカ