今までのテニス歴。
10年以上前 東京
10年以上前 東京
2023/06/07 東京
2023/07/27 東京
2023/10/11 東京
2023/11/15 東京
2024/02/07 東京☆
2024/03/15 東京☆
2024/03/20 山梨合宿
2024/03/21 山梨合宿
2024/04/05 東京☆
2024/04/10 東京
☆が付いてるのは
Tコーチのレッスンで、
その他は友人知人と和気藹々的。
合計12回、
全然上手くならない。
いや、
"上手くなる"
ってのは語弊があるな。
上手くなるってより、
自分の思った通りにならない。
全然上手く行かないし、
何故上手く行かないかも
全然分からない。
Tコーチに
「今、こうなってましたよ!」
とアドバイスを貰うと、
(確かに!)
と思うのだが、
何故そうなってしまうか
分からないし、
直し方も分からない。
(直せない)
今、
特に分からないのは
"打点"の位置。
テニスは
"横で打つ"スポーツなので、
野球&バスケ出身者の自分には
かなりハードルが高い。
それは、
"ボールを身体の中心で受ける"事が
あまりにも身に染みてしまっていて、
ボールとの距離が掴めないからだ。
(そうじゃない人もいると思うけど)
それにしても、
今日も全然ダメだったー。
たぶんなんだけど、
まず来たボールを中心で捉え
それから左に身体を移動させ
ボールを自分の右側にして打つ。
(フォアの場合)
そんな風に
やっている様な気がする。
これじゃあ
間に合う訳ないよなあ。
今週は毎日素振りを動画で撮り、
チェックしながら挑んだんだけれど、
びっくりするくらいダメだった。
動画チェックしている時は
(おお!振りが安定して全然良くなった!)
と思ってたけど、
こんなに上手くいかないとは。
しかも、
新調したラケットで
良い感触だった事が一度も無い
ってのも悲しい。
もうひとつのラケットだと
(友人に貰った20年前のやつ)
たまに"スパーン!"て
手応えを感じないくらい
良い手応えを感じるんだけど、
新しいラケットは
未だにガスってる。
プレイに迷いがあるから
(迷うどころか分かってない)
肩とか、足の裏とか痛い痛い。
(Tコーチの時は痛く無い)
そんなテニス、
結構と言うかかなり凹んでいる。
(猫みたいじゃなくて寝込みたい位)
でも、
"出来ない"
"分からない"
では終わりたくない。
たぶんだけど、
"人生で挑戦する最後のスポーツ"
になると思うんだよね。
("身体が動く"と言う意味で・・現在59歳)
だからこそ、
何とかモノにしたい!