今年で3回目 2015伊吹山ヒルクライム | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

今日は伊吹山ヒルクライムへ参加!
{4783F793-A872-49D4-BF81-161C53CABE26:01}

{22E4FE63-F3B7-45E7-87D3-BF388F745C6B:01}
伊吹山も今年で3回目の参加になりますが、毎度この参加人数の多さには驚かせられます。 

みんな好きものだな~(⌒-⌒; )

{5A854E62-DA99-4A5B-923D-4024239FA156:01}
今年も兵庫からM氏が参戦。
相変わらず好きね~

先日の菰野ヒルクライムで自己新を出してノリに乗ってます。


{90AC62BB-647E-40AE-B597-3E80471F2748:01}
今年は頂上の残雪のため、10.7kmのショートコースへ変更されました。  

今回は距離が短い分、せっかくなので目標タイムを決めて走ります。

自分の実力から考えて45分切りを目標に。  相変わらず低い目標ですが.....



なので今回は走行中の写真はありませぬ( ̄▽ ̄)


序盤から6kmまでは驚くほど順調。
今日は脚がよく回ります。

{711ADD22-0F54-498B-9FA7-6601D0596768:01}
「パンク上等!」で今回はツールボトルと空気入れはオミットして軽量化をはかったおかげかしらw  


しかし7kmを目の前にして....脚が攣りそうに( ;´Д`)   

軽量化はただのプラシーボ効果だったかw


そこからはペースをガクンと落として....って言うか完全にゾンビ状態(´Д` ) 
ドンドン過ぎるタイムに焦る~

残り1.5キロ地点でなんとか脚が動くようになって、気合のラストスパート。

ゴール手前でまた攣りそうになりながらもゴール!


結果は.....54分w  


おっそー!


結局オーバーペースが祟った形になりました。  

でも自分的には出しきった感じで楽しかった(^。^)     
でも来年はもう少し練習しないとね~ 




{572322EB-DE70-49CF-A75F-57B221DE4ED0:01}
ゴール地点から荷物受け取り場所までが遠い!  
今にも攣りそうな脚には拷問だ(;_;)

{30DE95DE-3B95-41DF-A882-33D90B2C8FB5:01}
やっぱいつものゴールより景色が少ないのが残念。

あまり見るところもないので、早々に下山。

{B900BF06-8F36-4D01-B569-D87B1292E16F:01}

{0F785CB9-A8B4-4E35-89B9-D662FEF0BBF8:01}
途中の駐車場からのほうが景色が良かったので、止まってパチリ。


{C65C3DDE-4B00-4545-87EB-81A602C3D815:01}
楽しい下山も終了。
ドライブウェイの入り口でM氏と合流して、今日のお楽しみ。

{C9E6673F-53A1-4C83-8E99-62DBAC485EBC:01}
ウナギをたべるぞ!♪( ´▽`)

下山中はウナギのことばかり考えていましたw

去年たまたま入ったこの店。2人ともお気に入りになってしまいました。
値段もそこそこリーズナブルで、伊吹山ヒルクライムの際はオススメです。



今年も1年に1度のお祭り、本当に楽しかったです(^。^)
来年こそはフルコースで走りたいですね~
{317BE802-E2C3-4FD0-AC13-E983728E713E:01}