本日は久しぶりに金華山へ行ってきました。
岐阜の街中を走るのが嫌で敬遠していた場所ですが、新規ルート開拓のため久々のチャレンジです。
岐阜は自転車走行不可のバイパスが多くていつも迷ってしまう場所ですが、今回はストリートビューを駆使して、走りやすそうな道を考えてみました。
まずは木曽川沿いを走り笠松へ。
そう言えば...
自転車道がここまで伸びてましたね。
ありがたいことですが、ハッキリ言って遠回りw このまま堤防沿いを走れるように繋がるのはいつになるのでしょうか....
笠松からは戸田屋さんで赤飯饅頭を購入。西笠松駅を経由して境川沿いに出て岐阜市内へ。
さらに加納大手町の交差点から北上していくと。
御鮨街道という洒落た名前の道に出ました。
さらに北上で....
ここまで車が多いと感じたのは岐阜駅の裏あたりを通る時ぐらいで、あとは走りやすい道でした。
今までの岐阜のイメージが変わった(⌒-⌒; ) このルートならチョイチョイ来てもいいかな~
さて久しぶりの金華山ヒルクライム。
中盤以降の緩め勾配からは気持ちよく走れます。
明王山に比べると楽なものです。
ていうか、こんなに良い景色だったっけ~?
ほんのりした甘さと赤飯のモチモチ感で幸せな気分になります(*^_^*)
帰りは登山者もいるので、ゆっくりとダウンヒル。
もう一度ルートを確認しながら同じ道を帰りました。
家から往復でピッタリ80キロ。
苦手だった岐阜市内もなんとか克服できそう......
今後も岐阜市内を開拓したいですね~