前回はわずか一回の点火でマントルが破れてしまいました。
とりあえずもう一度マントルを買ってきて再挑戦。
今回も点火後、みるみるうちにマントルが裂けていきました。
これはどう考えてもマントルの付け方がおかしいのでしょう。
結局もう一つ予備マントルを使うハメに(T ^ T)
このマントル、結構高いよな.....
まずはネットで同じような症状がないか確認。
1件だけでしたが、ヒットしました。
マントルは空焼きして縮み、点火して少し膨張するため、設置時はよく広げてルーズソックスのようにダルダルの状態にすることがコツとのこと。
つまり今回は点火時の膨張に耐えられるないくらいピッチピチだったってことか?
なるべくマントルに余裕をもたせてあげるように気をつけました。
からやき後、点火!
イヤ~ チョットしたコトなんですね(^^)
破れたマントルはもったいないコトをしましたが、いい勉強になりました。
来週のキャンプが楽しみだー!