車をぶつけてからのこの1週間。
なにがなんでも新車を買わせようとするディーラーと執拗に繰り返される嫁の小言と戦う日々でした(´・Д・)」
ぶつけた自分が悪いんですが…… もう少し優しくしてよ(T ^ T)
やっと落ち着いてきたので、今日は朝から2週間ぶりのロードです。
ずっと行きたくてしょうがなかった明王山を目指す予定でした。
しかし朝方降った雨により路面が濡れていたため危険と判断し、今日はリハビリも兼ねて入鹿池方面を走ることにしました。

青空に入鹿池。 早朝なので涼しくていい感じ(^o^)
朝方まで雨が降っていたせいか、ロード乗りは全然いませんでした。
グルっと入鹿池を周回して、

尾張富士も滑りそうなので、今日は久しぶりに明治村方面に走ってみます。

短いけどキッツイ勾配^_^;
入鹿池のボート乗り場で休憩

最近はここの自販機でマッタリする時間が大好きです(^。^)
男の休日って感じですね。
ここから兒の森裏ルートへ。
しばらく見ないうちに

荒れてるな~
路面はウェット状態。
しかも嫌なことにコース上は湿気&草ボーボーのため、ハ虫類のパラダイス銀河になってしまってます。
ハ虫類の嫌いの私には最悪のシチュエーション。
ヘビかトカゲに出くわすたびに、マリオカートのキノコダッシュ並の加速力を発揮。
そのおかげでかなり早く上りきれましたw
そうか…ヒルクライム大会でも、コース上にヘビを置いといてもらえば………
ってそんなコース、参加しねぇよ(-_-#)

頂上着いたはいいけど、ただ追われるように上ったのでなんか物足りない。
そんなわけで、

表ルートでもう一度
表ルートのほうがキツイんですが、すごく趣があって好きなんですよね。
なんていうか里山登山をしてるような気分です。
乗鞍や富士、伊吹山に池田山や二ノ瀬など有名ヒルクライムコースとは比べ物にならない小さなコースですが、自分がヒルクライムの楽しさに目覚めたこのコースは心のホームグラウンドです(*^_^*)
ユッタリ上って、二度目のゴールへ。
短い坂ばかりですが、楽しい朝ランでした。
次の休みこそは自分の中で今1番熱い明王山へ!
今度こそは晴れてくれよ………