明王山リベンジ! | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

昨日は久しぶりの晴天! こんな日はヒルクライムだよね(なぜ?)

前回、熱中症&パンクで敗退した明王山にリベンジして参りました。

$こで314が走ります

スタート地点まで1時間ほど。 こんな近くにこんなステキ(?)な激坂があったとは…
気合を入れて、いざスタート(^ω^)

ちなみに写真は帰りに撮ったものです

序盤からきつめの坂が長々と続きます。
$こで314が走ります
ここから最初の九十九折までが最初の難関。

ここで心が折れては、この先の激坂は耐えられません

とはいえすでに心が折れそうになる私(-。-;
そんな時上から降りてくるローディーが…
伊吹山でいっしょに山を降りたToyさんではありませんか!
まさかこんな山奥でw

Toyさん、すでに頂上を極め、これから片知渓谷も攻めるとのこと。

どんだけ健脚なんですか!?

Toyさんは体型もスマートで、笑顔が爽やか。
あんなナイスミドルに自分もなりたいですわヽ(´o`;
またご一緒させてください~

Toyさんと別れ、続きを上り始めます。
もう足ついとるやんってヤボなツッコミはなしで(^-^)

九十九折を超えると少し勾配が緩くなります。
ここから案内板がある広場までは呼吸を整える区間。
そして前回リ○ースしたのはこの区間w こっから先は始めての道です。

広場のカーブを曲がると…
$こで314が走ります

ゴゴゴゴゴ……

そんな擬音が聞こえてきそうな勾配。
さすがは明王の名を冠する山。 ハンパねぇっす。

ヒーヒー言いながら上ります。

そしてまたカーブを曲がると…

$こで314が走ります

ドーン!

こ、心が折れる……

でも…負けない……


そしてゴール!
$こで314が走ります

おお!いいじゃないか~
眺めよし!

でも下山してから気づきました。
ここ頂上じゃなかったのよね(ー ー;)

いわゆる偽頂上…… 本当の頂上はもう少し先にあるようです。

真の登頂はまた次回かな(;´Д`A


帰り道。
前回からハマってしまった芳川屋へ。
$こで314が走ります
今日は桃カキ氷。
桃は疲労回復によろしいですね。
でも毎回食べてたら……太るな( ̄Д ̄)


帰宅後は家族サービス。

モンキーパークのタダ券をもらったので、約10年ぶりに行ってきました。
$こで314が走ります

ゴリラと記念撮影(^-^) そんなに腹がきになるのか?

$こで314が走ります
ゴリさん「やらないか」

ウホッ!いいゴリラ


遊園地に行ってショックだったのが、「大魔境」が無くなってしまってたこと。
自分らの世代は、モンキーパークで最初に迎えてくれるのが、でっかいサルと大魔境だったのに…… 時の流れを感じました……(つД`)