坂修行だよ 雨沢峠→三国山→裏三国 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

先日痛めた腰。

自転車に乗る分には大丈夫そうですが、仕事中が辛かったです。
前屈みになることが多いので……

そのため今日は知り合いの鍼灸院で、針治療を初体験。
思ってたより痛くないのですが、体の奥に響くような感覚…… 初めての感覚でした( ;´Д`)

どうやら普段の姿勢の悪さも関係してるようで…しかも首もパンパンらしいので、ちょいと体のメンテが必要そうです。 また来週も行ってきます。


とりあえず自転車に乗るのは問題ないので、今日は伊吹山前最後の坂練習で、雨沢峠から三国山を上ってきました。

まずは道の駅瀬戸しなのまで車で移動。 そういや 最近自走で行ってないな…(^_^;) イカンイカン。

まずは雨沢峠
photo:01

今日は本気モードなので写真はなしです(カメラを忘れただけですが)
ケイデンス70~80 心拍数170前後を保つように気をつけます。
そよおかげか県境からラストスパートができる位の余裕ができました。
そしてタイムは…
なんと23分30秒! 前回から約2分の短縮! やるジャマイカ俺!

勢いをつけて三国山へ。
photo:02

事前情報とおり勾配がキツく10~13%くらいが続きます。

しかしたかだか2キロチョット。
今の俺の敵ではない! (タイムは計ってません)

サクッと頂上へ
photo:03



なんかテンション上がってしまい、一旦下って今度は裏三国を上がります。
こちらは簡単に言っちゃえば距離は雨沢峠で勾配をキツくしちゃったって感じです。

でもなぜか楽しくなってしまい
「みっく、三国し~てやんよ~!」 とか歌いながら上っていきます(^_^;)

photo:04

途中こんな砂利道を走りつつ、再び電波塔到着。

今度は三国山キャンプ場の展望台へ。
photo:05

絶景かな~(*^o^*)

そしたら突然空から白いものが…雪!Σ(゚д゚lll) 寒いと思ったら…

しかも下りは手がかじかんでブレーキが辛い。伊吹山の防寒対策は万全にしとかないとね…

伊吹山前に良い練習ができました。
あとは当日を待つのみ…かな?


オマケ
photo:06


この家を見るといつも不安定な気持ちになります( ;´Д`)