最近はローラー台か、坂を登りに行くかのどちらかばっかです( ;´Д`)
久しぶりに遠出したいな~。
3月は嫁が実家へ帰るので、その間に200km越えを目指すため計画中です。
それまでは伊吹山に向けて精進、精進!
今日はこの辺では有名な雨沢峠を初チャレンジ♪( ´▽`)
二ノ瀬峠も行きたいですが、冬期は通行止とのことなので、今回はこっちで。
7時ごろ家を出発。まずは道の駅瀬戸しなのへ。
さすがに平日の朝は交通量が多いうえに、通学の高校生が道を塞いでいるため、ゆっくりと向かいます。
ダラダラと走って到着。
この地方の自転車乗りのブログには必ず出てくる道の駅ですな。
さすがに今日は1人も自転車乗りはいません。 店も空いてないので写真だけとって雨沢峠へ向かいました。
峠前のファミリーマートで補給中、作業服のお兄ちゃんに「今から峠登るんですか!?」と驚かれました。
さも当然のように「はい」とか言っちゃいましたが、ちゃんと登れるかもわかんないのにねf^_^;)
いよいよスタート地点に到着。
初見なのでタイムにはこだわりませんが、一応計測開始!
序盤は緩い傾斜が続き、あれ?こんなもん?なんて舐めてると、突然9%の表示がでたりと侮れません(´Д` )
でも緩→急→緩→急と繰り返される感じなので、いい感じに休憩できるので思ったほど辛くないかも。
途中県境を頂上と勘違いしたりしましたが、なんとか頂上の電波塔下へ到着。
タイムは
遅っ!Σ(゚д゚lll)
でも思ってたよりも余力残してたので、次回はもう少し縮めれる‥‥かな?
暖かくなったら
こっちも行ってみたいな~
あと‥‥
やっと2000km達成\(^o^)/
ヒルクライム中だったから気づかなかった‥‥