アウェー感。 | mayuのブログ

mayuのブログ

気ままで自己満足なブログです♪

いつもバス通園の息子。


でも今日は、バスに乗らず、

私の運転で 幼稚園まで送りました車



週の始めで、雨降り雨


車も多いことだろう と 警戒し、早めに出発したところ、

予想外に青信号ばかりで信号機スイスイ~DASH!


思ったよりも早く、幼稚園に到着しましたニコニコ



しかし、当然、

いつも乗ってくる通園バスの到着はまだ汗



幼稚園の入り口で出会った先生が、


   「バスの到着もまだで、担任の先生の到着も、もう少しあとですね。。。あせる


と 仰ったので、


   「皆さんの到着まで、私が付き添って待ちますので・・・ニコニコ」と答え、


息子のクラスのお部屋で一緒に待つことにしました。



しかし、当然、

お部屋にも お友達は 誰一人来ていません汗



息子はいつも通り、

持ってきた手荷物を、お道具箱などに入れて準備ニコニコ



すると、また別の先生がいらして、


   先生:「バスの到着まで、まだ少しありますので、

               こちらでお預かりしましょうかはてなマーク


    私:「いえいえ。結構です。

       私は何の予定もありませんので、

          皆さんの到着まで、お部屋で一緒に待ちます・・・ニコニコ


   先生:「そうですか。。。では、すみませんが、よろしくお願いしますニコニコ




こんなやりとりの後、


     「キレイなお部屋やなぁ~音譜


とか、


     「おぉ~ビックリマーク床暖房が温かくなってきた~ニコニコ




なんて言って、みんなの到着を待っていると・・・



またまたビックリマーク


今度は、お隣のクラスの先生の登場!!



     「バスの到着がまだなので・・・、

       

       隣のお部屋には、みんな揃っているので

         バスの到着まで、隣の部屋で 一緒にお預かりしますねニコニコ


でも私は、

     (先生方のお気遣いは とてもありがたいことだけど・・・汗

        バスの到着まであと5分くらいだし、大丈夫ですよ!!目


と 思いながらも、



再三再四、

出会う先生ごとに こう言われるので、


保護者は すぐに帰ったほうが良い!ということなのかなぁ???と思い、



      「・・・。では・・・、お願いします。。。」




と、お隣のクラスの先生のご提案に従うことにしました。



なんとなく寂しそうに、

お隣のクラスの先生に連れられて行く息子・・・汗




   預かってくださる といっても、お隣のクラスの中。

   息子はちゃんと馴染んでいるんだろっかはてなマーク



   人見知りしない子 とはいえ、

   本当に大丈夫だろっかはてなマーク



なんとなく心配になって、

こっそり、そぉ~っと

お隣のお部屋を覗いてみると・・・目



お隣のクラスのお友達が勢ぞろいしていて、

制服から体操服にお着替えをしているところ。


この中に、息子の姿は、無い汗




息子は、


お部屋の入り口のすぐそばに置かれた、先生用のテーブルに、

壁に向かって頬杖ついて、

じーっと座って待っていました目



この光景・・・

    

      このアウェー感は、

             ハンパないあせるあせる



とても迷ったのですが、

あまりにも惨めで かわいそうになったので、


     「あのぉ~、先生。

       私、この後、予定も無く、時間の余裕がありますので、

         バスの到着まで、隣の部屋で一緒に待たせていただきます。。。」


そう言うと、

隣のクラスの先生も、


    (ちょっと マズいことしたかなぁ~汗


と 思っていらっしゃるような感じで、


     「そうですか。

        では、すみませんが、よろしくお願いしますニコニコ


と仰って、

再び、息子を引き取り、

再び 隣の、息子のホームルームへ戻りました家



すると、息子は、

先ほどの アウェー感 を思い出して

じわじわ~と涙がこみあげてきて、しょぼん



      こりゃまずい!!




ということで、


あわてて、目に付いたもので、とりあえず誉めて、

テンションをアップアップにしたところで



担任の先生とクラスメイトを乗せたバスが到着バス




やれやれ ひやひやあせる

凝縮された10分間でした汗


ペタしてね