退院してから2週間後に病理結果を聞きに行きました。


診察に入った瞬間、主治医がいつもより表情が暗い.........一気に不安倍増(><;)


先ずは内診から...
(術後10日目から出血増えています)
まだ出血は、しばらく続きますね~と言われ洗浄してもらいました。









本題の病理結果ですが...








円錐切除した部分には、組織検査で採取した残りのところからだけ上皮内癌がでました。
断端にも病変はなく、頚管内や子宮体部にも病変はありませんでした。


組織検査では、確実に腺癌がでていたのに
今回の結果は上皮内癌。


この結果に院内でも意見が分かれたようで、主治医がプレパラートを持ってK大病院でも見てもらったそうです。
その結果、上皮内癌であっても初めにしっかり腺癌がでていたので腺癌という診断になりました。


私の場合、病変は小さいですが肉眼で確認できていたので、組織検査の時の結果と変わることはなく《子宮頚部腺癌1b1期》に確定しました。


そして骨盤内リンパ節郭清をすることは、組織結果が出た時から決まっていたので、追加で円錐切除をもう少しするか、広汎子宮頚部切除(トラケレクトミー)をするのかを選択することになりました。


猶予は一週間...
その一週間後には手術を...