12:00からの手術予定でしたが、家族が到着したらスタートするということになり、予定より早い11:00に手術室へ向かいました。


★便・浣腸について
前日に下剤二錠服用+当日浣腸をしました。

★剃毛について
円錐切除だったので、ありませんでした。

★水分摂取について
朝9時まで水やお茶は◎ブラックコーヒー、ポカリなんかもよかったと思います。支給されたジュースも◎

★食事について
朝は絶食。術後2~3時間から食べてもO.K.
夕御飯も普通にでてきました。


術後の腸の回復を早めるためと、絶食の空腹感を和らげるためのジュースを午前9時までにいただきました。
これのおかげで、空腹感もなく、術後の腸の回復早かったと思います。





★手術について
円錐切除+頚部と子宮内の細胞を掻き出すだけでしたので、手術自体は30分程で、病室に帰るまでは二時間くらいでした。


私は全身麻酔にしてもらったので、手術室まで自分で歩き、フカフカの気持ちいい手術台とフカフカの枕に自分で寝転びました。
手術着もタオルも全てホカホカに暖められていて、気持ちよかったです。


心電図や血圧計、酸素マスクなどをつけられ、点滴から眠くなる薬を入れ、酸素マスクから麻酔が出ていたのか、息を吸っていたら目が回ってきて、気づいたら終わっていました。


★術後について
麻酔の時間も短かったので、喉の違和感もなく元気でした。すごくお腹が減っていて、看護師さんにお腹すいたを連呼していたらしいです。それくらい元気です。
(麻酔から覚めたとはいえ、術後水分摂取するまでは、記憶飛び飛びでした)


★尿管について
ずっと違和感があり、管が当たって痛いのか術後の痛みなのかわからなかったです。
午後5時には、自分で歩けたので外してもらいました。


★痛みについて
私の場合、子宮内も掻き出していたのでその痛みのほうが術後ありました。
ロキソニン処方されていましたが、全く効かず...前もってボルタレン座薬を処方されていたことも忘れ、効かないロキソニンを飲んで我慢していました。
生理痛のない痛みに弱い私が我慢できる痛みです。


★出血について
術後すぐは、全くありませんでした。
夜に少量の出血のみでした。



術後の夕御飯






この日は、浣腸で新人看護師さんの
餌食になりました。
頑張って浣腸を入れようとしてくれているの
ですが、なかなか入らず私も痛くて...

見兼ねた先輩看護師
『ゼリーつけた?』
新人看護師
『あっ!。。。』
先輩看護師
『一回抜いて!』
新人看護師
『すいません...』

この後、ゼリーつけてもうまく入れられず、先輩がグイッっと入れてくれました。
浣腸するのに5分以上...春先の入院って大変です...グチってごめんなさい!!