新しいテーマ、、
60兆分の1の細胞へ
「人は変わることができる」
ソフトバンクから人の感情を理解する
ロボットが生まれました
少し考えてみませんか?
新しいランドセルを持って
通い始めた小学校
教科書という学びの教材を受け取り
初めて習うことば、さんすう、など
少しづつ、すこしづつ
『理解をしていきます』
そして、長い年月のなかで
理解をした知識や経験を
今では当たり前に活用をし
生きていませんか?
生まれたときは
話すこともできない赤ちゃん、、
ママのことばを
理解し、真似て、習得する
全く同じくプロセスを踏んでいきます
冒頭のロボット、、
多くの人の感情を
理解していきます
その先にあるものって
何でしょうか?
その力を優しく生かすも
恐ろしく生かすも
人の心の持ちよう一つだと
ぼくは思います
人間の細胞は約三ヶ月で
生まれ変わると言われます
そしてその細胞は
60兆あると言われます
そのわずか60兆分の1の細胞が
変化することで
人は変わることができる
っていうこと
新しいテーマをつくりました
このわずか60兆分の1の細胞を
変えていくためには
言葉を受け取り
思考を意識する
そんな繰り返しだと思います
今日は
マザー・テレサの言葉を
思考に気を付けなさい。それはいつか言葉になるから
言葉に気を付けなさい。それはいつか行動になるから
行動に気を付けなさい。それはいつか習慣になるから
習慣に気を付けなさい。それはいつか性格になるから
性格に気を付けなさい。それはいつか運命になるから