いーち、にーの、JAMP | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

いーち、にーの、JAMP

【WAO! 自然は天才博士】

講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います

子供のころの
夏祭りの思い出って
どんなことがありますか?

僕らの街では
柳まつりといい、おどりや、花火が
優雅に行われます


そのなかでも
夜店の魅力はたまらなく
ワクワクしましたよ


金魚すくいに、ならって
スーパーボールすくいがでたころには
超大型のキラキラボールをとったなんてすればヒーローでしたね


今回の自然界のヒーローは
スーパーボールのJAMP力より
すごいんです


良く跳ねるスーパーボールは
エネルギーの80%を活用しています

今回のヒーローは
なんと、97%もの力を使うそうです


オリンピックの競技で
そんな力を出されると
競技場の外まで飛んでしまう
勢いですよね


この生物
あまり良くおもわれていない
『ノミ』です

なぜ?
そんなにエネルギーを
最大限に生かせるのか?


ここからが科学の解明です


ノミの脚に
レジニンとよばれるゴム状の
タンパク質があります


跳ぶ瞬間の1000分の1秒の間に
レジニンを解放し
自分の体の100倍の高さまで
飛ぶことができるわけです


大切な栄養までを進化の道具に使う、、

そこまで、生きていく理由の方が
大切なことというんでしょうね

子孫を継承することの
深さを学んだように思います


進化前のノミ、、

「どうやったら、あの動物の背中まで
いけるんや!」と毎日スクワットを続けるストイックなノミ、、

頭の少し良いノミは

「よっしゃ、木に登って
牛が下を通ったときに、飛び降りて
乗ってやる!」とよいしょ、よいしょ、
と木の上で牛を待ちます


次の日もまた次の日も
一向にきません、、


それもそのはず
高い木に登っり「やった!」
と思っているノミは
地面から高さ10センチ程度の
枯れ落ちた枝に登っていました

その横で大きな牛が通り
その枯れ落ちた枝を踏んだものだから
賢いノミは、ぽーーんと
遠くまで吹っ飛んでしまう


そんなこんなが数百年もすれば

神様が「そこまで、毎日がんばっているのなら、ひとつ質問がある」と言われ

「毎日の食事を一週間、しんぼうできるか?」と問われた


ずいぶん考えたノミは
今を生きていくためには
今をしんぼうし努力すること
を選びました


子孫を継承すること
が理由だから、、と


賢いですね(^^)


こんなやりとりが
あったのかは分かりませんが
本当の目的を達成するために
なすべきことがある

そんなことを考えてしまいました(^^)





最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ