秋晴れシリーズ | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

以前、記事にも書いた天然記念物
玄武洞

秋晴れの中、サイクリングで行ってみよう!と、思いつきました

自宅から、円山川の堤防沿いを通り、北へ北へ
約50分で到着しました

先週の台風の影響で、4ヶ所の内2ヶ所は通行止め
{2E501EDB-C40B-4F03-9834-FD7AD2C54F6E:01}

ここは、火山で地形が盛り上がり、柱状の石が下から、横からとせり出している、日本では見られない珍しい地形だそうです

世界でも、数地域だとか(ガイドさんが、そう、いうてました)

まず、青龍洞
{83ABE753-FAE0-4308-AB6F-C6D9CCD732E7:01}

石が、せり出し、ぶつかりながら上へ上へと昇る姿が、龍に例えられたのでしょう

次は、玄武洞
{2C9116AD-F829-42E3-9502-5184CCA5A7A2:01}

ここは、横からのせり出しが、スゴイ!
自然の美しさに感動です

帰りは、もう一つの天然記念物、
コウノトリの郷公園へ行きます

郷公園に向かう途中、
電柱の上をふと見ると、
なんと、自然のコウノトリが、、
{13A525C4-D866-4BCD-97C0-AC127F7A5FAA:01}

写真を撮る音に、反応し羽ばたいてしまいました

しばらく進んだ先は、稲刈りを終えた田んぼが、、すると、先ほどのコウノトリが餌を求めて、歩いています
{3B5D56DE-9292-429B-9887-EB711B24B1D3:01}

左は白サギ、翼が黒いのが、コウノトリ

そのまま、郷公園へ
ゲージの中に、たくさんのコウノトリがいますが、ほとんど動きません^^;
{2060CE1F-F0B0-41E0-9B8E-A6FD9EB203A4:01}


建物の外も見学コースがあり、
空撮のポイントへ(一番高い所)
爽やかな秋風を感じながら、寝そべっていると、、

秋空に舞うコウノトリを発見
一羽、二羽、三羽、、と悠然と舞っています
{254B91F7-AE11-42BB-9476-225337082378:01}

{3837F7D3-8189-4FA0-A23B-6DC042D7AF6D:01}

動画も撮影したので、YouTubeデビューしてみます(^^)

秋の連休、地元探検レポートでした