

「お昼寝」
寒気が
ふっとんだ。
送る月日に関守なし(おくるつきひにせきもりなし):
年月の過ぎるのは、早いものだということのたとえ。「関守」とは、関所の番人のこと。月日の流れをさえぎる関所の番人などはいないのだから、止めることはできないということから。
注:
季節の変わり目は、気温の変化に体温調節が追い付かないものである。爽やかな秋晴れに、気持ち良い朝をすごしたものの、なんとなくだが肌寒い。それでも着込むには早かろうと、薄着のままでいたところ、みるみる寒気が襲ってきた。いまさら厚着をしてもムダなので、布団に入って温もろうとしたところ、気が付けば、お日さまはとっぷり暮れていた。確かにホカホカにはなったけど、一日を引き換えにしてよかったのかな、…という、わが生活管理人の必要性。