謦咳にに接する (けいがいにせっする) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

カゼ今日のダメ出しカゼ

「レジ」

あ、箸はいいです。
おだいじに。

謦咳にに接する(けいがいにせっする):
尊敬する人物に直接会えることで、その人の話を聞くことを敬っていう。間近で直接咳払いを聞く意味から。「謦咳」せきばらい。

注:
インフルエンザが流行(はや)ろうと流行るまいと、他人が間近で咳をするのは、良い気がしないものである。とはいえ、咳をしながら頑張って働いている人に対し、無下に嫌な顔をするのも、憚(はばか)られるものだ。お弁当を買おうとレジに並んでいたところ、レジ係のひとが咳をした。最近は、レジで商品名と価格を読み上げるため、咳も出るだろうと思ったが、順番が回って来る頃には咳が尋常ではないのに気が付いた。仕事に支障があるかもしれないが、マスクをすべきレベルである。店長はこういうところに気を使って欲しいなあ、皆さんもおだいじにね、というメッセージ。