殺生禁断 (せっしょうきんだん) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ハチ今日のダメ出しハチ

「反射神経」

あっやばい。
お寺で殺生しちゃった。

殺生禁断:
仏教の慈悲の心に基づいて、すべての生き物を殺すのを禁ずること。「殺生」は生き物を殺すこと。仏教では十悪の一つとされる。

注:
不要な殺生はすまい…と思っていても、反射的に体が動いてしまうことがある。ましてやこの時季、お寺やお墓に行けば、多くの昆虫が元気よく活動している。彼らにとって、人間は危険なはずなのに、敢えて寄って来るのは「蚊」である。こうした場所では殺されないのか、狙っても無いのに見事に直撃。あわてて手を止めたものの、半殺しに。お寺やお墓へ行くときは、暑くても長袖&軍手で行きましょう、という戒め。合掌。