アニメ「うる星やつら」2022 13回目の感想です。
今回は新キャラの登場もなく、学園ドタバタの極みのようなストーリー。
買い食い大戦争/テンからの贈り物!!の2本です。
昭和世代には、「懐かしいなあ」と思える光景がいくつも登城しました。
買い食い大戦争
商店街の店舗写真が映るスクリーンの前で、何やら報告を始める温泉マーク。
職員室では何かの会議中のようですが、先生方の額には赤いハチマキが巻かれ、ピリピリとした緊張感が走ります。
職員室から轟く雄たけび。
それを身を潜めて立ち聞きする生徒。(ごめん、名前分からないや)
2年A組の教室にもたらされたのは、「昼休み買い食い取り締まり強化週間」が始まるという事。
あ、昼休みの買い食いね。
学校帰りの買い食いなんて当たり前だから、それを取り締まるなんてブラック校則じゃないかと思ったけど、昼休み学校抜け出して買い食いはまずいよね。
しかし、生徒たちは「学校の横暴だ」と大反発。
「昼休みまでに弁当を残してるやつが、どこの世界にいる!」
確かに。
体育会系部活の子なんか、弁当2つ持ちは当たり前、その上で購買でなんか買って食べていたものねえ。
かくて、切って落とされる決戦の火ぶた。
盛り上がる生徒の中で、ひとり冷静な面堂の姿がちょっと気になる。
4時限目の授業の、妙に嘘くさい穏やかな教師と生徒の会話。
終礼のチャイムが、戦いの合図。
温泉マークが教室を出ると、一斉に教室の後ろドアから駆け出す生徒たち。
校門を突破しようとした瞬間。
先頭の生徒が、投網にからめ取られます。
なんと、面堂を筆頭とする「影の生活指導部員」が罠を張っていた。
学校から選ばれたエリートだそうです。
そういうシチュエーション、面堂くん大好物だもんね。
他の生徒も、くそ真面目そう。
極めて少数派なため、団結を確認し合います。
そのすきに、あたるやラムちゃんたちは、塀を乗り越え校外へ脱出。
行きつけの「猫食堂」へ。
見張りがいな様子を不審がりながらも、店のおばちゃんの先生は来ていないという言葉に安心し、昼食をオーダーするあたるたち。
こういう、何でもあり屋的な食堂ってありがたいのよね。
あたるたちの席の上にある招き猫、やたらでかい。
注文したラーメンを持ってきたおばちゃんが、何やら真剣な表情であたるの手を包み込むように握り、ウインクを2回。
あたるは、俺のことが好きだったのかと、すぐそっち方面の思考に。
しかし、彼の掌には、「逃げろ!」と書かれた紙が。
その直後。テーブルの上に招き猫が飛び降りてきた!
なんとその猫は、温泉マーク。
脱兎のごとく逃げ出す、あたる達。
しかし、なんで「にゃーっ!!」と叫んで追いかけるんですか、先生。
被り物を着たら、それになり切る温泉マークなのでした。
それにしても。ラーメンどんぶり持ったまま逃げるとは、天晴なあたる。
逃走中も、ラーメンを食べるのは忘れない。
行きつけの店には、すでに先生方の包囲網が。
進行方向には、影の生徒指導部が立ちふさがり、挟み撃ちに。
ここを突破するために取った行動は、女子たちの「面堂くん、お願い」。
女の子のお願いに弱い面堂は、一瞬迷ったものの、女の子の味方というポリシーを貫き、女子たちを見逃します。
それに男子たちも便乗。
化粧に女装で突破。あたる子ちゃんが意外とカワイイ。
男子が混じっていることに気がつき、慌てて追いかける面堂。
あたるたちは、たい焼きの「海老屋」へ。
店番のおばあちゃんに注文するものの、無理と断られてしまいます。
店の戸を開けると、そこにはサクラ先生が。
彼女の隣には、山と積まれた空の皿。
たい焼きを食い尽くして、買い食い阻止した訳ね。
この芸当は、サクラさんにしかできない。
次なる店「コトブキ」に行きますが、そこにはもう温泉マークによってお縄になった生徒たちが。
「先回りにゃー。」と得意げな温泉マーク。
その背後には、警官を連れたトレンチコート姿の男性が。
着ぐるみ姿の温泉マークを、不審者として通報していたのです。
教師だと言っても信用されず、交番まで連行される温泉マーク。
あたるたちの危機を救ったのは、スーパーマン・・・じゃなくて、友引商店街の方でした。
因みに友引マンの声優は、高木渉さん。
この方、本当にいろんなキャラの声を出してくれてる。
どうやら、商店街は生徒たちの味方の様子。
あたる曰く「俺たちあっての商店街」だそうで、友引高校生が店の売り上げにかなり貢献しているようですね。
あたるたちは、安全地帯である「じぱんぐ」で、安心してお好み焼きを注文します。
ラムちゃん、とんがらし山盛りお好み焼きって・・・
よもやの辛党女子。
あたるは、いつもの調子で店の女の子をナンパ。
…そんなことしたら…
案の定、ご機嫌を損ねたラムちゃんが、あたるの口に激辛お好み焼きを投入。
あまりの辛さに、あたるは水を求めて店の外へ。
あたるたちを捜索していた面堂一行ですが、涙目に超巨大たらこ唇で迫るあたるを恐れて逃げ出します。
商店街のあちこちでは、高校生と教師たちの追いかけっこが。
そして交番では、招き猫温泉マークが、「早く戦線復帰したい」と男泣き。
上へ下への大騒ぎ。
どたばたギャグコメの王道を行く展開。
そしてついに、逃げ回っていた生徒たちが、教師たちに正面から戦いを挑みます。
勝って、堂々と買い食いするぞー!!
戦い済んで日が暮れて、商店街は屍累々。
今日は痛み分けだと、引き分け宣言する教師。
明日も頑張るぞーと、声を上げるあたる。
そう、これはまだ初日。
「取り締まり週間」ですから。
このお祭り騒ぎを、またあと6日もやるのかと、ため息を漏らすサクラさんなのでした。
友引商店街は、しばらく大騒ぎですね。
テンからの贈り物!!
喫茶店で女子会中の、ラムちゃん・しのぶ・蘭ちゃん・サクラさん。
彼女たちが座るテーブルには、テンちゃんの姿も。
彼女たちが注文したデザートを、1口ずつ「あーん」と食べさせてもらっています。
子供って役得よね。
その様子を店の外から覗くあたる。
テンちゃんが、女子に甘やかされているのが、納得いかないようす。
ていうか、どうやったら女子にもてるのか、じゃりテンを研究しようとしている?
外の悩めるアホ男をよそに、女の子たちはサクラさんの婚約者の話で大盛り上がり。
サクラさんも、なんだかんだで恋人自慢。
それがちょっと面白くないテンちゃんは、婚約者と必ず結婚できるとは限らないと言い出します。
そう言って、パンツ(おむつ?)から取り出したのは携帯テレビ、もしくはノートパソコン。
なんか、ドラえもんの四次元ポケットみたい。
モニターに映るのは、「銀河系通信販売センター」。
宇宙レベルの通信販売!
スケールでかい!!
昔こんなアメリカの通販番組ありましたよね?
今でもあるかな。(笑)
DJのようなMCが紹介するのは「ラブラブキャッチボール」という商品。
ボールを覗くと、運命の相手が見えるというシロモノ。
何だこれ?
子供向けのパチモン専門ショップか?
うさん臭いことこの上ないですが、テンちゃんは迷うことなく注文ボタンをポチッ。
レジスターのように引き出しが飛び出して、小さなボールが出てきました。
ドラえもんの秘密道具なノリだね。
婚約者が旦那さんになってくれるか確認できると勧めるテンちゃんに、確認する必要などないと突っぱねるサクラさん。
ならと、真っ先に見せてくれと言い出したのは、しのぶ。
意外と、好奇心旺盛なのね。
ボールの目玉部分をワクワクしながら覗きますが、「なぜこの人が」と困惑。
その様子を訝ったラムちゃんが、続いてボールを覗きます。
ボールに映し出された人物は、なんとレイさん。
ショックのあまり、倒れるラムちゃん。
ラムちゃんの手からこぼれたボールをキャッチした蘭ちゃんは、レイさんが見えますようにと願いながら覗き込みますが、出てきたのはあたる。
ボールのことにかまわずパンケーキを食していたサクラさんは、シーンとしている少女たちを訝ります。
ボールにレイさんやダーリンが映っていたことを、相手にに悟られたくないラムちゃんと蘭ちゃんは、笑ってごまかしあい、しのぶはサクラさんにつばめさんとの関係を尋ねます。
ここで待ち合わせしているというサクラさんに、帰ろうかしら、でも運命の相手なら…とソワソワ。
店の外で見学してるあたるに、どこからか現れた面堂が合流。
サクラさんんと待ち合わせている、つばめさんも登場。
中が騒がしくなってきて面白そうだと店内に潜入するあたる。
それを追って面堂も。
役者がそろいましたね。
しのぶが覗いた時、ボールに映ったのはつばめさんでした。
その事を聞いたサクラさんは、そんな馬鹿なとボールを覗きます。
映ったのは、あたると面堂。
真っ白になるサクラさん。
サクラさんの異変に他の3人が気を取られている隙に、あたると面堂、それにつばめさんまでテーブルの下に。
灰になりかけていたサクラさんですが、テーブルの下に例の「色ガキ」どもを発見し、引きずり出し床に叩きつけます。
これだけ乱暴されても、2人とも目が笑ってる。
2人を説教している内容から、ボールに彼らが映っていたことを悟った女子たち。
「ダーリンたら、私とサクラさんに二股かける気なの?」
という蘭ちゃんの言葉をきっかけに、店内は喧噪ムードに。
雲行きが怪しくなってきたと、テンちゃんはそーっと店を抜け出します。
事情を知ったあたるは両手に花と大喜び。
即座にサクラさんから天誅。
面堂もどつかれます。
「レイさんじゃなきゃ嫌ーっ!」と逃げる蘭ちゃんを追いかけるあたる。
あたるを追うラムちゃん。
事態が呑み込めないつばめさんに「運命なんです」と説得するしのぶ。
その頃テンちゃんの元には、銀河系通信販売センターからお詫びの通信が。
さっき届けられたのは、「結婚すると必ず不幸になる相手」を映し出すトラブルキャッチボールでした。
なるほど。
だから、サクラさんには2人が映ったのか。
正しい商品が配送されましたが、阿鼻叫喚の店内に「今さら遅いわ」と叫ぶテンちゃんなのでした。
この大騒ぎが「うる星やつら」の面白さ。
厄介な商品ばかりの銀河系通信販売センターですが、テンちゃん全く懲りることなく新たな商品をポチッ!
新たなトラブルの予感。