知ってる人は少ないかと。
粟津温泉からほど近いところにあります。
御祭神は、伊弉諾命 伊弉冉命 菊理媛命。
ここは苔の里にある神社です。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18376.html
母が『苔』が好きでして、連れてきました
優しいなぁー
〇〇渓流沿いにある苔とか、
京都の〇〇寺にある小さな苔庭ではなく、
本当にたくさんの苔があるところです
神社が苔の緑によく映える
苔というものは、気候、湿度、雨量などで
できる苔の種類が変わる。
とても奥深いモノらしいです。



ちなみに私たちが行った日は雨のち晴れでした。
雨でも、全然楽しめます
苔を見に行ってますからね、こちらは
なんなら、雨に濡れた苔のほうが趣があるかと
北陸、金沢に飽きちゃってるあなた、
もし苔に興味がある方がいれば、
日用神社オススメします
