本八幡ってどんな街?下総中山もね♪ -5ページ目

中山法華経寺

中山法華経寺は市川市です

〒272-0813

千葉県市川市中山2-10-1

西船橋ってどんな街?


法華経寺おすすめスポットは


参道  

下総中山駅から北へ続く商店街、その先に黒門があり、赤門があり境内に入るとタイムスリップしたようなレトロなお店が並びます。

赤いベンチに座って「きぬかつぎ」
なるものも食べられます

猫ちゃんもたくさんいて癒されます。


五重塔

見事です。

1622年建立

実は国指定重要文化財です。

西船橋ってどんな街?-中山法華経寺


蓮の池(竜王池)

写真を撮ったのが冬場なので、お花は咲いていないのですが、苗?でいいんでしょうか?

がたくさん植わっています。

札が建っているのは寄付をした方の名前なのでしょうか?

きっと夏の朝にはたくさんの蓮の花が咲いていることでしょう。

西船橋ってどんな街?-中山法華経寺


亀の池

竜王池の隅っこに亀のたくさんいる池があって、とっても時間のある人は一緒に日向ぼっこもオススメです。

西船橋ってどんな街?


祖師堂

こちらも相当歴史のある建物で何回かの解体修復工事を経て今の姿となってます。

とっても大きな障子です。

びっくりです。

国内でも珍しい比翼入母屋造りの建物でこことどこかの2つだけだと看板に書いてありました。

西船橋ってどんな街?


鬼子母神堂

あたらしくて大きくて、豪華でびっくりです。

鬼子母神様がまつられています。


とてもとても語りつくせない中山法華経寺ですが、四季折々の楽しみがあるので、ぜひお近くにお引っ越しの際には散策してみてください。

主婦の店→アタック

こんにちわ。

宮久保のお得スーパー情報です。


昭和学院のちょっと先。

宮久保十字路を曲がったところにそのスーパーはあります。

元は主婦の店いしわたり。

昨年改装してアタックに生まれ変わりました。


〒272-0822
千葉県市川市宮久保1-13-4


目の前にはシャリエ市川という分譲マンションもできて毎日賑わってますよ。


うち近所なのでよく利用します。

では、解説を


店内は向かって、左側からが順路なのですが、毎日、何かしら「来店感謝品」でとっても安い目玉商品がおいてあります。

そして、野菜右矢印豆製品右矢印右矢印右矢印真ん中に冷凍食品とかお菓子とか調味料とか・・・って感じです。

野菜の品揃えは普通です。

まぁまぁ新鮮です。


お肉は豚肉がいっつも安い。

細切れが100g90円しないんです。

特売の時にはもっと安い。

でもおいしい。

他所の店じゃ豚肉買う気がしなくなりました。


そして霜降り牛肉も美味しそうなのが色々売っていて、どれもこれも安い!

(バーベキューとか、鍋パーティーとかあれば店長さんに相談するといいらしいですよ。)


魚は個人的感想だけど、あたりの時と外れの時の差が激しいんですよね。

すごく脂がのっておいしいお刺身の時もあれば、なんだかグズグズの焼き魚の時もありました。


ま、見る目があれば、大丈夫でしょう。


そして、極めつけは最近できたパン屋さん。

「PANNA」というお店がスーパーの中にあります。

もう、店内に入った時から、いい匂いキラキラ


店内で焼いていて、出来立てが買えます。

米粉パンでもちもちしていてとってもおいしい!!

これはきっと周辺の主婦の話題になるはず。


我が家は交通公園に行く時には水筒持って、ココのパンを買って、交通公園でひなたぼっこのランチです。

オススメはどれもおすすめ。

どれもおいしいです。


お近くにお立ち寄りの時には是非お試しあれ。


駐車場も徒歩2分くらいのところにあるので、車でも大丈夫ですよ。




夏の思い出市民プール

市川市民なら誰でも一度は行ったことがある


夏休みに行くと必ず知っている人に合う


流れるプールに○○が浮いているのを見たことがある・・


などなど、人によって思い出は様々ですが、今も変わらず市民の憩いの場。

市民プールのご紹介です。

本八幡ってどんな街?下総中山もね♪-市川市民プール


本八幡ってどんな街?下総中山もね♪-市川市民プール


OPEN期間は

7月頭から9月の頭までとおよそ2ヶ月


12ヶ月のうちの2ヶ月で切ない気持ちになりますが、短い期間でも精一杯市民のために頑張ってくれてます。


施設

■流水プール・・・真っ盛りに行くと芋洗い状態です。

■子どもプール(すべり台付)・・・子供と一緒にすべり台滑りましたが、なかなか怖いです。

■幼児プール 

■50mプール・・・ゆっくり泳ぎたい人はこっちがいいですね。

■25mプール
■食堂、売店・・・
食堂も市営だけあって、良心的な料金でちょうどいいボリュームです。

■救護室

■ロッカー・・・100円入れると使えますが、100円は利用後戻ってきます。

本八幡ってどんな街?下総中山もね♪-市川市民プール


入場料は

大人

■平日580円 土日・祝日730円


高校生

■平日380円 土日・祝日490円


小中学生

■平日180円 土日・祝日240円


と、平日休みの不動産やさんにとってもありがたい料金設定となっております。


駐車場500台完備で無料なのもうれしいところ。

夏の土日の16:00~17:30ころまでは市民プール周辺には車で行かないようにしましょうね。

帰りの車がバンバン出てきて渋滞します。