おはようございます!
もう少しで10月も終わって、秋後半に入ります。
急に寒くなって、私は今日からマフラーをして出勤を始めました。
今日のブログ担当、瀬戸口でございます。
今週末は、「四半期総会」と「花菜合宿」がありました。
今回の四半期総会はハロウィンも近いということで、参加者は皆仮装することが条件でした。
花菜合宿は、夜の懇親会がもの凄かったです!
最後にその時の写真を載せておりますのでお楽しみくださいませ!
それでは、10月27日参加の朝礼スタートです!!!
---------------------------

今日の司会は、白豚お姉ちゃんでおなじみの山川さんです。
山川さんの今日の感謝は胡蝶蘭に感謝でした。
毎年、お母様に胡蝶蘭のプレゼントをするそうなのですが、
毎年、「少しかれてる」とか「花の色が気にくわない」とか「花が小さい」とか、少し文句を言われるようです。
今年は母好みの大きな胡蝶蘭をみつけて贈ったところ、
すごく喜んでくれたそうです!!
ですが、最後の最後に「もう少し小さいほうがいい」と言われたそうです。
---------------------------

久し振りの朝礼登場!!黒豚お兄ちゃんでおなじみの橋口さん。
今日の感謝は昨日のH社の合宿に感謝です。
色々物事も整理できたし進んだので、楽しかったそうです。
---------------------------

H社の合宿に感謝の田上さん。
他チームとの意見交換ができてよかったということでした。
---------------------------

くるときにブロック塀でひじをこすった堺さん。
ティッシュとガムテープで固定をしていたそうです。
出社すると平松さんが絆創膏を用意してくれたそうです。
そんな平松さんに感謝でした。
---------------------------

昔使っていた口座のことで銀行から電話があった宮さんこと、釘宮さん。
まだお金に余裕がないときに使っていた口座で、その中に今5万円ぐらい入っているんだとか。
昔のことを思い出し、懐かしくなり、なんだか使えないと思ったそうです。
そして、今のこの環境に感謝ということでした。
---------------------------

かもめのグリルに行ってきた安元くん。
シーカヤックの担当をしたそうです。
送り出すときに怖がっていた子どもが、帰ってくるときにイキイキとしていているところを見て、
「子どもの成長ってすごいな~。自分も頑張らなくちゃ!」
と思ったそうです。
そんなかもめのグリルに感謝でした。
---------------------------

四半期総会で初の司会に挑戦した末吉さん。
自分が開催する側に立ったことで、普段見えないところが見えたそうです。
非常に勉強になったそうです。
そんな四半期総会に感謝でした。
---------------------------

初の四半期総会に感謝の宮崎あさみさん。
四半期総会で流れるオープニングの映像を見て、
「原武さんが普段なぜビデオカメラを持っているのか?」
というなぞが解けたそうです。
また、会長のお父様である挙先生のことを見つめていると
なんだかジーンときたそうです。
不思議な感覚だったそうです。
そんなありがたい時間に感謝でした。
---------------------------

最近Hチームに入社してきた松尾さん
先週末までピークだったそうですが、H社の合宿に参加して少しだけ気持ちがスッキリしたそうです。
また、男性がお酒に弱すぎて、ゆっくり自分のペースでお酒を飲めたのも良かったそうです。
その後も他チームの女性陣と部屋でゆっくりガールズトークができてよかったそうです。
そんな合宿に感謝でした。
---------------------------

今四半期MVP第2位の坂元みわさん。
そんな坂元さん、給食に感謝だそうです。
ひょんなことから子どもの弁当を作ることになり、
子どものことを考えながら弁当を作る難しさと、リクエストに答える難しさと、作る手間と・・・・
色々考えて、給食に感謝だなぁと思ったそうです。
---------------------------

仕事が落ち着いてきて、最近余裕ができてきたヒナコちゃんこと塚本ちゃん。
今回の四半期MVPに同期が選ばれていてとても刺激になったそうです。
また、仮装も楽しかったそうです。
---------------------------

週末、かもめのグリルに行ってきた與那覇くん。
最近の子どもにビックリしたそうです。
自分は昔、10円もらっただけでうれしかったのに、今の子は
「あれできたら500円頂戴!」「これできたら500円頂戴!」
など500円をたかってきたそうです。
しかも1000円もお小遣いで持っていて、
最近の子どもの金銭感覚にビックリしたそうです。
そんな勉強になったかもめのグリルに感謝でした。
---------------------------

久し振りの登場!さくらも知らない人が増えたということで、
自己紹介から始まった、佐藤さん。
今日さくらに来て、大きくなっていることを目で実感できたそうです。
また、四半期総会でふなっしーと写真が撮れてうれしかったそうです。
---------------------------

娘の高校の見学に行ってきた会長。
アナウンスや高校のプレゼンを15歳、16歳の生徒たちが立派にやっているのを見て、
今の自分たちにはもっと力がある気がすると思ったそうです。
また、私立はヒエラルキーがしっかりしているが、公立はゆるやかだなとも感じたそうです。
---------------------------
それでは、今週末にありました四半期総会と、花菜合宿の写真を載せます!!
どうぞ!!!
【第39回 四半期総会】

















【花菜合宿】

















---------------------------
というわけで、
本日も元気に頑張っていきましょう!!!
よろしくお願いします!!!
---------------------------
もう少しで10月も終わって、秋後半に入ります。
急に寒くなって、私は今日からマフラーをして出勤を始めました。
今日のブログ担当、瀬戸口でございます。
今週末は、「四半期総会」と「花菜合宿」がありました。
今回の四半期総会はハロウィンも近いということで、参加者は皆仮装することが条件でした。
花菜合宿は、夜の懇親会がもの凄かったです!
最後にその時の写真を載せておりますのでお楽しみくださいませ!
それでは、10月27日参加の朝礼スタートです!!!
---------------------------

今日の司会は、白豚お姉ちゃんでおなじみの山川さんです。
山川さんの今日の感謝は胡蝶蘭に感謝でした。
毎年、お母様に胡蝶蘭のプレゼントをするそうなのですが、
毎年、「少しかれてる」とか「花の色が気にくわない」とか「花が小さい」とか、少し文句を言われるようです。
今年は母好みの大きな胡蝶蘭をみつけて贈ったところ、
すごく喜んでくれたそうです!!
ですが、最後の最後に「もう少し小さいほうがいい」と言われたそうです。
---------------------------

久し振りの朝礼登場!!黒豚お兄ちゃんでおなじみの橋口さん。
今日の感謝は昨日のH社の合宿に感謝です。
色々物事も整理できたし進んだので、楽しかったそうです。
---------------------------

H社の合宿に感謝の田上さん。
他チームとの意見交換ができてよかったということでした。
---------------------------

くるときにブロック塀でひじをこすった堺さん。
ティッシュとガムテープで固定をしていたそうです。
出社すると平松さんが絆創膏を用意してくれたそうです。
そんな平松さんに感謝でした。
---------------------------

昔使っていた口座のことで銀行から電話があった宮さんこと、釘宮さん。
まだお金に余裕がないときに使っていた口座で、その中に今5万円ぐらい入っているんだとか。
昔のことを思い出し、懐かしくなり、なんだか使えないと思ったそうです。
そして、今のこの環境に感謝ということでした。
---------------------------

かもめのグリルに行ってきた安元くん。
シーカヤックの担当をしたそうです。
送り出すときに怖がっていた子どもが、帰ってくるときにイキイキとしていているところを見て、
「子どもの成長ってすごいな~。自分も頑張らなくちゃ!」
と思ったそうです。
そんなかもめのグリルに感謝でした。
---------------------------

四半期総会で初の司会に挑戦した末吉さん。
自分が開催する側に立ったことで、普段見えないところが見えたそうです。
非常に勉強になったそうです。
そんな四半期総会に感謝でした。
---------------------------

初の四半期総会に感謝の宮崎あさみさん。
四半期総会で流れるオープニングの映像を見て、
「原武さんが普段なぜビデオカメラを持っているのか?」
というなぞが解けたそうです。
また、会長のお父様である挙先生のことを見つめていると
なんだかジーンときたそうです。
不思議な感覚だったそうです。
そんなありがたい時間に感謝でした。
---------------------------

最近Hチームに入社してきた松尾さん
先週末までピークだったそうですが、H社の合宿に参加して少しだけ気持ちがスッキリしたそうです。
また、男性がお酒に弱すぎて、ゆっくり自分のペースでお酒を飲めたのも良かったそうです。
その後も他チームの女性陣と部屋でゆっくりガールズトークができてよかったそうです。
そんな合宿に感謝でした。
---------------------------

今四半期MVP第2位の坂元みわさん。
そんな坂元さん、給食に感謝だそうです。
ひょんなことから子どもの弁当を作ることになり、
子どものことを考えながら弁当を作る難しさと、リクエストに答える難しさと、作る手間と・・・・
色々考えて、給食に感謝だなぁと思ったそうです。
---------------------------

仕事が落ち着いてきて、最近余裕ができてきたヒナコちゃんこと塚本ちゃん。
今回の四半期MVPに同期が選ばれていてとても刺激になったそうです。
また、仮装も楽しかったそうです。
---------------------------

週末、かもめのグリルに行ってきた與那覇くん。
最近の子どもにビックリしたそうです。
自分は昔、10円もらっただけでうれしかったのに、今の子は
「あれできたら500円頂戴!」「これできたら500円頂戴!」
など500円をたかってきたそうです。
しかも1000円もお小遣いで持っていて、
最近の子どもの金銭感覚にビックリしたそうです。
そんな勉強になったかもめのグリルに感謝でした。
---------------------------

久し振りの登場!さくらも知らない人が増えたということで、
自己紹介から始まった、佐藤さん。
今日さくらに来て、大きくなっていることを目で実感できたそうです。
また、四半期総会でふなっしーと写真が撮れてうれしかったそうです。
---------------------------

娘の高校の見学に行ってきた会長。
アナウンスや高校のプレゼンを15歳、16歳の生徒たちが立派にやっているのを見て、
今の自分たちにはもっと力がある気がすると思ったそうです。
また、私立はヒエラルキーがしっかりしているが、公立はゆるやかだなとも感じたそうです。
---------------------------
それでは、今週末にありました四半期総会と、花菜合宿の写真を載せます!!
どうぞ!!!
【第39回 四半期総会】

















【花菜合宿】

















---------------------------
というわけで、
本日も元気に頑張っていきましょう!!!
よろしくお願いします!!!
---------------------------