おはようございます!
週末、同僚のあやのちゃんの家で今年初のそうめんを食べた脇島です\(^o^)/{美味しかった~
週末は弊社の毎年恒例のイベント:能古島でのキャンプ、通称「夏プロ(かぷろ)」が開催されました!
私は行ってないですがww
今年は30人近く参加したようです!
今日は諸事情により少ししか朝礼に出れなかったので、数人の感謝しか聞けませんでしたが、
夏プロに感謝の人多かったです(^^)
それでは本日も感謝の朝礼スタートです♪

本日はお客様が来て下さいました!
ブランクマップの井上さんです。
長時間お付き合い頂き、ありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております(*^_^*)

司会はれおさんでした。

原武さんです。
バジルを挿し木して増やしているそうです。
オシャレ~☆

長谷川さんと山川ちゃんです。
週末、長谷川さん、山川ちゃん、うっちー(内野)、いまむー(今村)で唐戸市場と水族館に行ったそう!
とっても楽しかったとか(*^_^*)
山川ちゃんは大好きなマグロをここぞとばかりにたらふく食べたそうですww
また、山川ちゃんは金曜日にあった20代通販勉強会にも感謝。
かおるさん主催で、毎月第3木曜日に開催されていて、今回で5回目でした!
今回の講師は、うれるやさわやかの松尾さん。
デザインについて、写真の撮り方について…大変勉強になりました!
と満足気の山川ちゃんでした(*^_^*)

ぬぬぬ!?ピンクのPBTシャツの堺さん!似合ってるww
先週、仕事中に、茜さんや下田さんといった、同じチームの人がたくさん手伝ってくれたことに感謝でした(*^_^*)

ヒロさんです。
SARUゼミと両親に感謝。
円城寺さんと良太郎さんが作ってくださる空気感の中
いろんなことを感じられました。
度々、実家でのバーベキューにさくらの皆を誘ってくれるヒロさん。
先週末も誘ってくれ、4~5名ヒロさん家に来たとか。
前回やった時に、両親に「どうだった?」と聞かれ、「楽しかったよー。でもイスが足りなかったな~」と言っていたところ、
今回やった時は、お父さんが10人座れるくらいのイスを作ってくれていたとか!
や、優しい!!(*゚д゚*)
しかも、暗くなっても見えるようにライトもつけてくれていたとか!
「両親みたいになりたい!」と思ったそう(*^_^*)
おもてなしを見せてくれた両親に感謝でした☆

泉さんです。
円城寺さん主催のSARUゼミに感謝。
ファイナルは、円城寺さんと良太郎さんの出身地佐賀で行いました。
みんなと濃い時間を過ごす中で、しっかり内観することができたそう。
さくらのみんながいてくれることの幸せを感じました。
また、自分のターニングポイントに深く関わっている円城寺さん、良太郎さん、
たぁこさんと一緒にその時間を過ごせたことにも感謝でした。

そんな泉さんを見つめる山川ちゃん…
恐い 笑

駒路さんです。
四半期総会での初司会に感謝でした。
森ちゃんと試行錯誤しながら、出し物を考えたそう。
周りの評価はわからないけど、自分たちが楽しんでできたことがよかったなと思ったそうです。
私は受付で見れませんでした(T_T)
が、お疲れ様でした!
また、駒路さんもSARUゼミに感謝。
今まで「自分が正しい。周りが変わるべきだ。」と思っていたけど、それは間違いで、
「自分が変わらなきゃいけない」と思えたそうです。
しっかり今の自分を見つめることができたことに感謝でした。



会長は全員に丁寧に相槌をうってくれます。
いつもありがとうございます!

わたるです。
夏プロに感謝。
初参加だったけど、想像以上に楽しかったとか!
夏プロから帰ってきたあとは、あやのちゃん家でそうめんを食べたわたる。
私もわたるから誘われ行きました(^^)
美味しかったね~(o´▽`o)
あやのちゃん、ふーじーありがとう。お邪魔しました!

末吉さんも夏プロに感謝。
末吉さんも初参加。本当に仕事も遊びも全力の会社なんだなと改めて感じたそうです(^^)


石川さんです。
なんとモテ期がきてるとか!
ゲストハウスに宿泊されているタイ人の女性のお客様から、
「あなたかっこいいね!料理ができるってステキ!結婚してるの?」
と言い寄られたそう…
なのですが、英語だったので何て言っているかはわからなかったとか。
皆「えぇえ~~~~!!それ勘違いじゃない!?」
と、いつになく大爆笑を起こした石川さんでしたww

/ それ絶対勘違いやろぉー! \
~~~ 今日のせつこ劇場 ~~~

実は夫に内緒で、愛娘のさきちゃんに、人間工学に基づいた浮き輪(¥4,000)を買ったせっちゃん。w
早速夏プロで試してみると…

普通の浮き輪の場合は、こうなるんですが…

その浮き輪をつけて娘が泳ぐとこうなるんですよ!進むんです!
と、今日も全身を使って伝えてくれましたww

あやのちゃんです。
夏プロといえばあやのちゃん!と言われるほど、
誰よりも夏プロを楽しみにしているあやのちゃん。
今年も相当楽しかったようです!!
いつもは終わってしまうと、とっても悲しい気持ちになるのですが、今年は、来月も皆で海に泳ぎに行く予定があるので、心に余裕があるそうですww

いまむーです。
いまむーの感謝の途中で抜けてしまったので、感謝はわかりません…(´・ω・`)
写真のみお楽しみくださいw

そして恒例の記念写真!
===SARUゼミ in COCOSYS ファイナルの様子===
5月からの3ヶ月間(全4回)、円城寺さんとサポーター良太郎さんのご縁で
行いました。
たくさんのワークで感じたことを、しっかりと刻んで行きたいと思います。
SARUSYSメンバーより




ふーみん、かわいい♥



この人がいなければ、ご縁はつながりませんでした。ありがとうございます。




夕食のあとは、全員でプール強制で全員突き落とし www


ステキな時間をありがとうございました。
週末、同僚のあやのちゃんの家で今年初のそうめんを食べた脇島です\(^o^)/{美味しかった~
週末は弊社の毎年恒例のイベント:能古島でのキャンプ、通称「夏プロ(かぷろ)」が開催されました!
私は行ってないですがww
今年は30人近く参加したようです!
今日は諸事情により少ししか朝礼に出れなかったので、数人の感謝しか聞けませんでしたが、
夏プロに感謝の人多かったです(^^)
それでは本日も感謝の朝礼スタートです♪

本日はお客様が来て下さいました!
ブランクマップの井上さんです。
長時間お付き合い頂き、ありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております(*^_^*)

司会はれおさんでした。

原武さんです。
バジルを挿し木して増やしているそうです。
オシャレ~☆


長谷川さんと山川ちゃんです。
週末、長谷川さん、山川ちゃん、うっちー(内野)、いまむー(今村)で唐戸市場と水族館に行ったそう!
とっても楽しかったとか(*^_^*)
山川ちゃんは大好きなマグロをここぞとばかりにたらふく食べたそうですww
また、山川ちゃんは金曜日にあった20代通販勉強会にも感謝。
かおるさん主催で、毎月第3木曜日に開催されていて、今回で5回目でした!
今回の講師は、うれるやさわやかの松尾さん。
デザインについて、写真の撮り方について…大変勉強になりました!
と満足気の山川ちゃんでした(*^_^*)

ぬぬぬ!?ピンクのPBTシャツの堺さん!似合ってるww
先週、仕事中に、茜さんや下田さんといった、同じチームの人がたくさん手伝ってくれたことに感謝でした(*^_^*)

ヒロさんです。
SARUゼミと両親に感謝。
円城寺さんと良太郎さんが作ってくださる空気感の中
いろんなことを感じられました。
度々、実家でのバーベキューにさくらの皆を誘ってくれるヒロさん。
先週末も誘ってくれ、4~5名ヒロさん家に来たとか。
前回やった時に、両親に「どうだった?」と聞かれ、「楽しかったよー。でもイスが足りなかったな~」と言っていたところ、
今回やった時は、お父さんが10人座れるくらいのイスを作ってくれていたとか!
や、優しい!!(*゚д゚*)
しかも、暗くなっても見えるようにライトもつけてくれていたとか!
「両親みたいになりたい!」と思ったそう(*^_^*)
おもてなしを見せてくれた両親に感謝でした☆

泉さんです。
円城寺さん主催のSARUゼミに感謝。
ファイナルは、円城寺さんと良太郎さんの出身地佐賀で行いました。
みんなと濃い時間を過ごす中で、しっかり内観することができたそう。
さくらのみんながいてくれることの幸せを感じました。
また、自分のターニングポイントに深く関わっている円城寺さん、良太郎さん、
たぁこさんと一緒にその時間を過ごせたことにも感謝でした。

そんな泉さんを見つめる山川ちゃん…
恐い 笑

駒路さんです。
四半期総会での初司会に感謝でした。
森ちゃんと試行錯誤しながら、出し物を考えたそう。
周りの評価はわからないけど、自分たちが楽しんでできたことがよかったなと思ったそうです。
私は受付で見れませんでした(T_T)
が、お疲れ様でした!
また、駒路さんもSARUゼミに感謝。
今まで「自分が正しい。周りが変わるべきだ。」と思っていたけど、それは間違いで、
「自分が変わらなきゃいけない」と思えたそうです。
しっかり今の自分を見つめることができたことに感謝でした。



会長は全員に丁寧に相槌をうってくれます。
いつもありがとうございます!

わたるです。
夏プロに感謝。
初参加だったけど、想像以上に楽しかったとか!
夏プロから帰ってきたあとは、あやのちゃん家でそうめんを食べたわたる。
私もわたるから誘われ行きました(^^)
美味しかったね~(o´▽`o)
あやのちゃん、ふーじーありがとう。お邪魔しました!

末吉さんも夏プロに感謝。
末吉さんも初参加。本当に仕事も遊びも全力の会社なんだなと改めて感じたそうです(^^)


石川さんです。
なんとモテ期がきてるとか!
ゲストハウスに宿泊されているタイ人の女性のお客様から、
「あなたかっこいいね!料理ができるってステキ!結婚してるの?」
と言い寄られたそう…
なのですが、英語だったので何て言っているかはわからなかったとか。
皆「えぇえ~~~~!!それ勘違いじゃない!?」
と、いつになく大爆笑を起こした石川さんでしたww

/ それ絶対勘違いやろぉー! \
~~~ 今日のせつこ劇場 ~~~

実は夫に内緒で、愛娘のさきちゃんに、人間工学に基づいた浮き輪(¥4,000)を買ったせっちゃん。w
早速夏プロで試してみると…


普通の浮き輪の場合は、こうなるんですが…


その浮き輪をつけて娘が泳ぐとこうなるんですよ!進むんです!
と、今日も全身を使って伝えてくれましたww

あやのちゃんです。
夏プロといえばあやのちゃん!と言われるほど、
誰よりも夏プロを楽しみにしているあやのちゃん。
今年も相当楽しかったようです!!
いつもは終わってしまうと、とっても悲しい気持ちになるのですが、今年は、来月も皆で海に泳ぎに行く予定があるので、心に余裕があるそうですww

いまむーです。
いまむーの感謝の途中で抜けてしまったので、感謝はわかりません…(´・ω・`)
写真のみお楽しみくださいw

そして恒例の記念写真!
===SARUゼミ in COCOSYS ファイナルの様子===
5月からの3ヶ月間(全4回)、円城寺さんとサポーター良太郎さんのご縁で
行いました。
たくさんのワークで感じたことを、しっかりと刻んで行きたいと思います。
SARUSYSメンバーより




ふーみん、かわいい♥



この人がいなければ、ご縁はつながりませんでした。ありがとうございます。




夕食のあとは、全員でプール強制で全員突き落とし www


ステキな時間をありがとうございました。