おはようございます!
あっという間に6月も終わりますね!
皆さん、6月はどんな月でしたでしょうか??
さくらは今日、月末恒例の月末会があります。
業務終了後、皆で寿司、ケンタッキー、ピザを食べながら(毎月メニュー一緒ですw)
今月を振り返ります。
また、今日からさくらは健康診断週間です。
各自、商工会議所に行って、検診を受けます。
日頃の不摂生が数値に出るのではないかとドキドキしている方も多い
のではないでしょうかww
検診前日は絶食、当日は検尿など注意事項が多々ありますので必ず
各自注意事項を読んで下さいね!!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

今日の司会は今長谷くん。
先日、会長と面談して、改めて「お客様を第一に考えたい」と思えたことに
感謝でした。


服部さんです。
昨日あった蒲池さん主催の英会話セミナーに感謝でした。
講師は、いつもお世話になっているオリバー、マーク、ロジャー、フィリップ。
さくらから5~6名参加したそうですが、リーフの山田さんの英語力がすごかったとか!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
それを聞いた山田さん。

/ そんなことありません!やめてください! \
声を大にして否定してましたww
でも、セミナー自体は普通の英会話講座より実践的で、とても楽しかったそうです♪
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

皆大好き長谷川さんです。
今日の感謝は、長谷川さんが所属する博多山笠で、「詰め所開き」があったことに感謝
…だったのですが、
会長「ん?兄弟?」(※聞き取り間違いです)
という会長の一言で、長谷川さんの兄弟の話に…w
長谷川さんは3人兄弟で、弟が2人いるそう。
二番目は結婚して、実家を出て、奥さんと暮らしていて、
三番目は5月に就職したそうですww
ちなみに…
◀ 博多山笠用語辞典 ▶
※「詰め所開き」とは…夜の警備を行う際や、行事の前に男衆が集まるところを「詰め所」と言う。
詰め所には関係者以外、入ることはできない。詰め所開きとは、詰め所を作り、櫛田の神職の方が
出向かれ、お清めと祭りの無事遂行を祈願する神事のことを指す。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

石川さんです。
石川さんも蒲池さん主催の英会話セミナーに感謝。
ゲストハウスで外国の方と結構コミュニケーションがとれるので、ちょっと自信があったそうですが、
全然ダメだったとかw
改めてちゃんと英語を勉強したい!と思えたことに感謝でした。
また、ゲストハウスに帰ると、リーフのありささんが、「夜ご飯を作ってあげる」と言って下さり、
一緒に買い出しに行ったとか。キャピキャピして楽しかったそうですw
そしてありささんが作ったカレーを食べられたことに感謝でした!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

丸さんです。
ココシス本社の近くにある、ストレッチを教えてくれる施設?
に感謝でした。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

永村さんです。
なんと先日、友人がバイク事故を起こしたそうですΣ(゚Д゚;)
原因は居眠り運転。
ガードレールに突っ込み、入院しているそうです。
命に別状がなかったことに感謝でした。
運転気をつけましょうね!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

駒路さんです。
土日にあったS社チームの合宿に感謝。
初参加の駒路さん。今まで知らなかったことを知れたり、色んな人の話を聞くことができ、
とても良い2日間だったそうです(*^_^*)
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

山田みなこちゃんです。
関わってくれるさくらの皆に感謝でした。
優しく丁寧に研修して下さり、とてもありがたいと笑顔で伝えてくれました(*^_^*)
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
動きがダサいことで有名なアベンヌです。w
なんと先日、自転車で派手にコケたそうです。

こうギコギコこいでいると、片手に持っていた傘が前輪に巻き込まれ、

ガシャン!!
本人曰く、一回転したそうですww
「え?嘘でしょ?」
と後ろから、通行人の方々のヒソヒソ声が聞こえたとかww
手首から肘にかけて擦りむき、両膝も強打したけど、
動けることに感謝でした。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

西尾さんです。
土日のS社チームの合宿に感謝。
今回もファシリテーターをしてくれました。
ありがとうございました!
44名という大人数(毎回最多記録を更新していますw)のファシリということで不安
だったそうですが、皆の「良くしたい」気持ちが合宿をスムーズに進めてくれたと
感謝でした。
はい!今日の朝礼はここまで!
本日も笑顔で頑張りましょ~~\(^o^)/
あっという間に6月も終わりますね!
皆さん、6月はどんな月でしたでしょうか??
さくらは今日、月末恒例の月末会があります。
業務終了後、皆で寿司、ケンタッキー、ピザを食べながら(毎月メニュー一緒ですw)
今月を振り返ります。
また、今日からさくらは健康診断週間です。
各自、商工会議所に行って、検診を受けます。
日頃の不摂生が数値に出るのではないかとドキドキしている方も多い
のではないでしょうかww
検診前日は絶食、当日は検尿など注意事項が多々ありますので必ず
各自注意事項を読んで下さいね!!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

今日の司会は今長谷くん。
先日、会長と面談して、改めて「お客様を第一に考えたい」と思えたことに
感謝でした。


服部さんです。
昨日あった蒲池さん主催の英会話セミナーに感謝でした。
講師は、いつもお世話になっているオリバー、マーク、ロジャー、フィリップ。
さくらから5~6名参加したそうですが、リーフの山田さんの英語力がすごかったとか!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
それを聞いた山田さん。

/ そんなことありません!やめてください! \
声を大にして否定してましたww
でも、セミナー自体は普通の英会話講座より実践的で、とても楽しかったそうです♪
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

皆大好き長谷川さんです。
今日の感謝は、長谷川さんが所属する博多山笠で、「詰め所開き」があったことに感謝
…だったのですが、
会長「ん?兄弟?」(※聞き取り間違いです)
という会長の一言で、長谷川さんの兄弟の話に…w
長谷川さんは3人兄弟で、弟が2人いるそう。
二番目は結婚して、実家を出て、奥さんと暮らしていて、
三番目は5月に就職したそうですww
ちなみに…
◀ 博多山笠用語辞典 ▶
※「詰め所開き」とは…夜の警備を行う際や、行事の前に男衆が集まるところを「詰め所」と言う。
詰め所には関係者以外、入ることはできない。詰め所開きとは、詰め所を作り、櫛田の神職の方が
出向かれ、お清めと祭りの無事遂行を祈願する神事のことを指す。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

石川さんです。
石川さんも蒲池さん主催の英会話セミナーに感謝。
ゲストハウスで外国の方と結構コミュニケーションがとれるので、ちょっと自信があったそうですが、
全然ダメだったとかw
改めてちゃんと英語を勉強したい!と思えたことに感謝でした。
また、ゲストハウスに帰ると、リーフのありささんが、「夜ご飯を作ってあげる」と言って下さり、
一緒に買い出しに行ったとか。キャピキャピして楽しかったそうですw
そしてありささんが作ったカレーを食べられたことに感謝でした!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

丸さんです。
ココシス本社の近くにある、ストレッチを教えてくれる施設?
に感謝でした。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

永村さんです。
なんと先日、友人がバイク事故を起こしたそうですΣ(゚Д゚;)
原因は居眠り運転。
ガードレールに突っ込み、入院しているそうです。
命に別状がなかったことに感謝でした。
運転気をつけましょうね!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

駒路さんです。
土日にあったS社チームの合宿に感謝。
初参加の駒路さん。今まで知らなかったことを知れたり、色んな人の話を聞くことができ、
とても良い2日間だったそうです(*^_^*)
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

山田みなこちゃんです。
関わってくれるさくらの皆に感謝でした。
優しく丁寧に研修して下さり、とてもありがたいと笑顔で伝えてくれました(*^_^*)
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
動きがダサいことで有名なアベンヌです。w
なんと先日、自転車で派手にコケたそうです。

こうギコギコこいでいると、片手に持っていた傘が前輪に巻き込まれ、

ガシャン!!
本人曰く、一回転したそうですww
「え?嘘でしょ?」
と後ろから、通行人の方々のヒソヒソ声が聞こえたとかww
手首から肘にかけて擦りむき、両膝も強打したけど、
動けることに感謝でした。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

西尾さんです。
土日のS社チームの合宿に感謝。
今回もファシリテーターをしてくれました。
ありがとうございました!
44名という大人数(毎回最多記録を更新していますw)のファシリということで不安
だったそうですが、皆の「良くしたい」気持ちが合宿をスムーズに進めてくれたと
感謝でした。
はい!今日の朝礼はここまで!
本日も笑顔で頑張りましょ~~\(^o^)/