おはようございます!
最近、西尾さんから「ゆりちゃん方式」で指導されているアベンヌです。
「わぁ~!!阿部ちゃん、すごいねぇ!!天才やねぇ!!ヨシヨシ。」と
わが子のように褒めてくれるのですが、
それが逆に、私をムッとさせて
「ええい、こんな小馬鹿にされないようにもっとやってやろう。」と感じさせるwwww
これが、西尾流「ゆりちゃん方式」教育術なのです。
みなさまは、なにとぞ見習わないようにwwww
それでは、西尾さんの思うつぼ?
反骨心でやる気のアベンヌが
本日の朝礼の様子をお伝えしますよ\(^o^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の司会は、節子さん!
昨日は、愛娘のさきちゃんを連れて
花菜チーム野菜通販で取り扱う
鹿児島の畑を訪れました。
新鮮な生の野菜を、ぼりぼりおいしそうに
食べていたさきちゃん♪
これには、農家の方もママもびっくりでした\(^o^)/

そして、休みだった火曜には
親族で集まり、先月1歳を迎えた
さきちゃんのお祝いをしたのだとか★
「選び取り」では、医者やら学者やら、お金持ちになりそうな職業に
まつわるものを置いて
「行けーーーーー!!!!」と送り出したママですが、
何もとらずにすぐに引き返してしまうさきちゃん。
そこでパパが、(無理やり)しっかりと
その手に「お金」を握らせたそうですwwww
愛娘の成長を、親族一同でお祝いできたことに
感謝でした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ロシアこわい」のおはなし

先日開幕した、ソチオリンピック。
その開幕式で、 五輪の「五つの輪」のうち、
右上の一つが開かないハプニングがありました。
その五輪マークの表示を担当していた男性が、
先日、宿泊先のホテルで、複数箇所をナイフで刺されて
亡くなっているのが発見されました。
それを、ロシア当局は
「彼は複数の ナイフの上にすべって転んで亡くなった」と判断して
なんと事故処理したのだとか!!!!('A`;)
「お・・・おそロシア!!!!」
という、2ちゃん情報でしたwww
※どうやら、引用元は海外の虚構新聞のようでした。
ちょっと本当にビビったw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西尾さんは、昨日放送されていた
医学に関する特番に感謝!
脳の仕組みを大解剖していて、
とても興味深いものだったのだとか。

脳の仕組みとして、
誰にでも「被害妄想」に陥ってしまうらしいのですが
それを制御する箇所も脳にはあって、
ただストレスによって、シナプスから発する信号が弱まって
制御機能が働かなくなるのだとか。
それによって、気持が沈んだり、精神的に参ってしまったり・・・・。
なるほど、わかりやすい!!!!
4時間にわたる長時間番組だったそうですが、
おもしろかったそうです(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愉快なパパに感謝の、田上ちゃんです(^^)

銀行勤務が長かったお父さん。
銀行では、勤務時間中は個人の携帯を支店長が預かり、
個人の連絡でも、業務電話で行うのだとか。
その名残なのか、田上ちゃんへの私用電話を
さくらの業務にかけてくるお父さんwwww
昨日の内容は、「家族旅行が延期になりそうだ」という報告と
あとは、お父さんの最近の話ばかりだったのだとかwwww
「聞いてほしかったのね」と笑顔の田上ちゃん。
そして、家族を大事にしてくれる
さくらの風土にも感謝でしたwwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、「お師匠!!」と慕う、カメラマンの
中野さんが福岡に来てくださいました。
お昼もご一緒し、夜も水炊きを食べに行き、
とっても
気さくであたたかい人柄の中野さん、久美ちゃんのことを
本当の娘のように可愛がってくれています。
さすが、愛嬌たっぷりの
マシュマロ女子!!!!!

「ん?マシュマロ女子ってなに?」という節子さんに対して
「まあ、つまりデブっていうことやね。」と橋口さんwwww

そんな久美ちゃん、今藤さんと一緒に作りにいった
「マイまくら」にも感謝でした!
使いはじめて2日間目、疲れが全然残らないんですって!!!!
今までは、なんと
「豚のぬいぐるみ」をまくらにしていた久美ちゃんwwwww

「そりゃあ、親御さんも
どっちがどっちかわからんくなるやろ???」と
笑顔でつっこむ会長でしたwwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も素敵な安高さんです。
先日は、小1の娘さんの
参観日でした!!!

最近の参観日は、授業だけでなく
レクリエーションも開催するのだとか。
かけっこを一生懸命がんばっている娘さんをみて
思わず感動した安高さんでした、
それを聞いた会長、
「おれも、健ちゃんが朝ギリギリのとき、
走って来よるのを見たら感動するけどねw」と
ぴしゃりwww
いやいや、それとは種類が違いますよー!!!!と
場が盛り上がったときに
タイミングよく現れる、川原さんwwww

会長の川原さんのギリギリのやりとりは
最近の朝礼では定番化してきました!!!!!w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原武さんです。
話下手な石川さんに感謝!
石川さんが「ココシスすべる話」で披露した話を
彼に何度も練習させていますwwww
※「わかりにくい標識」の話です。

3回、4回と回を重ねていくうちに
だんだんと面白くなってきて
原型もなくなってきたのだとかwwww

「おかげで、ひとつの話だけ
おもしろく話せるようになりました」と
感謝の石川さんでした!w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、昼休みにその石川さんの話を
聞いてあげていた、やさしい原さんです(^^)

お母様に感謝でした!
昔から、「肉は少しくらい腐っても焼けば大丈夫!」と
豪快なお母さん。
そんなお母さんに料理を教わってきた原さんは、
料理をつくるときは、今もたまにお母さんに電話して
「鍋に入れる白菜って、何センチくらいに切るんだっけ!?」と
電話しているのだとかw
昨日も迷うことがあったのので、電話したところ、
「たまごの賞味期限が5日切れ!?
そんなもん、火をとおせば大丈夫よ!!!」
と、力強く背中を押してもらえたことに感謝でしたw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、10時前と
いつもと比べて非常に早く終わった朝礼。
終了直後に
やってきてしまった中村くんのために
プチ朝礼をやりました。
「本日の感謝はー、昨日の服部さんの話を朝礼ブログでみて
こんなオトナないーーー!!って思いました!」


今日もおちゃらけている、元気いっぱいの
中村くんですwwww
それでは、本日も
がんばりましょう♪\(^o^)/