おはようございます。
今日の司会はえいちゃんです。
逆光であまり見えませんねww


アカネさんです。
筋肉が全くないことで有名なアカネさん。
そんな彼女も最近ではなんと加圧トレーニングに
通っています。
私が知るかぎり、
以前一緒に加圧に行ったときは貧血で倒れそうになっていましたが・・。
小嶋さんのところみたいですね。
夏までに体を引き締める!と
意義ごんでいたアカネさんでした~!!

本当は美人なのに、こんな顔してくれる高田ちゃんです。
尾本さんに感謝でした。
昨日のひるに用事があり、
おモトさんに電話したところ、
「寿司屋におるぞー」と
一緒にごちそうになったのでした~
昼からカウンターで
贅沢な高田ちゃんです。


佐藤さんです。
やっとスマホにかえられたとか。
というもの電話が壊れてしまい充電できなくなって
しまったそうです。
そこでドコモに行くことに。
ドコモの店員さんの態度にいらいらしてしまう佐藤さん。
もうイライラしてどうしようもなくなり
ビックカメラにいくことに。
大体スマホのことはわかったぞ。
ということで、てんやわんやあり
佐藤さんの携帯はスマホになったのでした。
で、早速電話がありました。
「もしもーし」
「・・・・・」
なんにも聞こえんじゃん!!
何度試してもよく聞こえないし向こうにも伝わってない感じ。
さっき買ったばかりなのに!!と憤慨してる佐藤さん。
落ち着いて、液晶の保護シートを買ったのを思い出しました。
でもこれを液晶にはるのはちょっと高度だなー。
買った時についてるフィルムをペラペラしながら
液晶保護シートをはろうかはるまいか考えてました。
「ん?」
「ここから声が聞こえて、ここがマイク・・・」
「ん?」
ペラペラして気付きました!
最初から張ってあるフィルムのせいで
何も聞こえないし、話せない。
そりゃそうだ!
またひとつ学んださとうさんでした。


最近フェイスブックデビューした伊藤さん。
知り合いを見つけては申請してるそうです!!
みなさんもイトウさん見つけたら申請してくださーい!!

左から二番目の澄さんです。
可愛い息子のけんけんに感謝でした。
今日は歓迎遠足で、6年生になったけんけんは引率者だとか。
それを聞いて、「えええ??けんけんが面倒みてるの~??」と驚くと
「当たり前じゃん、入学してからずっと担当の1年生を面倒見てるよ」と。
遠足の準備もバタバタしてすみさんが気にしてなかったそうですが、
自分でちゃんと準備して、弁当だけ渡せばよかったそうです。
「成長してるなー」と感動する反面
少しずつ寂しい思いがするすみさんでした。
けんけんの成長に感謝でした。


明日は四半期総会ですね~!
おそくなるので、みなさん一人一言はマキでお願いしまーす!!
ではまたあした~!!
今日の司会はえいちゃんです。
逆光であまり見えませんねww


アカネさんです。
筋肉が全くないことで有名なアカネさん。
そんな彼女も最近ではなんと加圧トレーニングに
通っています。
私が知るかぎり、
以前一緒に加圧に行ったときは貧血で倒れそうになっていましたが・・。
小嶋さんのところみたいですね。
夏までに体を引き締める!と
意義ごんでいたアカネさんでした~!!

本当は美人なのに、こんな顔してくれる高田ちゃんです。
尾本さんに感謝でした。
昨日のひるに用事があり、
おモトさんに電話したところ、
「寿司屋におるぞー」と
一緒にごちそうになったのでした~
昼からカウンターで
贅沢な高田ちゃんです。


佐藤さんです。
やっとスマホにかえられたとか。
というもの電話が壊れてしまい充電できなくなって
しまったそうです。
そこでドコモに行くことに。
ドコモの店員さんの態度にいらいらしてしまう佐藤さん。
もうイライラしてどうしようもなくなり
ビックカメラにいくことに。
大体スマホのことはわかったぞ。
ということで、てんやわんやあり
佐藤さんの携帯はスマホになったのでした。
で、早速電話がありました。
「もしもーし」
「・・・・・」
なんにも聞こえんじゃん!!
何度試してもよく聞こえないし向こうにも伝わってない感じ。
さっき買ったばかりなのに!!と憤慨してる佐藤さん。
落ち着いて、液晶の保護シートを買ったのを思い出しました。
でもこれを液晶にはるのはちょっと高度だなー。
買った時についてるフィルムをペラペラしながら
液晶保護シートをはろうかはるまいか考えてました。
「ん?」
「ここから声が聞こえて、ここがマイク・・・」
「ん?」
ペラペラして気付きました!
最初から張ってあるフィルムのせいで
何も聞こえないし、話せない。
そりゃそうだ!
またひとつ学んださとうさんでした。


最近フェイスブックデビューした伊藤さん。
知り合いを見つけては申請してるそうです!!
みなさんもイトウさん見つけたら申請してくださーい!!

左から二番目の澄さんです。
可愛い息子のけんけんに感謝でした。
今日は歓迎遠足で、6年生になったけんけんは引率者だとか。
それを聞いて、「えええ??けんけんが面倒みてるの~??」と驚くと
「当たり前じゃん、入学してからずっと担当の1年生を面倒見てるよ」と。
遠足の準備もバタバタしてすみさんが気にしてなかったそうですが、
自分でちゃんと準備して、弁当だけ渡せばよかったそうです。
「成長してるなー」と感動する反面
少しずつ寂しい思いがするすみさんでした。
けんけんの成長に感謝でした。


明日は四半期総会ですね~!
おそくなるので、みなさん一人一言はマキでお願いしまーす!!
ではまたあした~!!