おはようございます。
本日の感謝の朝礼でーす!!

今日の司会はマーちゃん。
マスクがはずれませんね~
かぜですね~。
最近風邪がはやってます。みなさんも気をつけてね
田上ちゃんに感謝でした。
昨日は久しぶりに外に出て
お話しました。
最近は引き寄せてるな~と感じるまーちゃん。
ワクワクした昨日に感謝でした。
いいですね~

はまぐり夫妻です。
まゆみさんは今行ってる研修に感謝でした。
いろいろと勉強させてもらうなーと。
I社様は立ち上げ当初から
ずっと日本を変えるという思いでやってこられたそうです。
とても充実した一日がすごせてることに感謝でした。


犬山ちゃんです。
リーフさんたちに感謝でした。
今、いろいろな業務を教えてる犬山ちゃんです。
自分の教え方で1から10まで教えるのは簡単だが
それでいいのかどうなのか。
ちょうど今日の読書会でデレゲーションのところでした。
その人に任せてみようと!と感じた犬山ちゃんでした。
毎日勉強になりますね。


山村夫妻です。
かわいいかわいい愛娘のゆいかちゃんを
保育園に預けてもう3日目。
子供って不思議なもので、
もう2日目ともなるとなんとなく状況がわかるみたいです。
最初はぎゃんぎゃん泣いていたのに
2日目となるとぐずりくらい。
迎えもむーくんがいきました。
その時はママをさがすのか周りをキョロキョロ。
ママがいなーい!と泣くそうです。
保育園の先生も日誌をつけてくれ、
ありがたいなと山村夫妻でした。

あと1ヶ月半で3キロおとさないといけないと
焦ってる山川氏です。
駄目なんです!!と必死な彼女。
7日はココシスの楽しいお花見なのに、
なんといかない!と・・。
食事が出るところには行きません!!と
意思が硬い・・。
かなしーーー!。


かなちゃんです。
日記に感謝でした。
毎日日記を書いてるかなちゃん。
最近は1ヶ月に1回きよぴーと
交換日記をしています。
日記に書く前に話してしまうので、
あーーーとなるそうですが、
かなちゃんが社会人になって書いてる日記は
もうかれこれ20冊くらいはたまってるんじゃないっでしょうか?
読みかえすといろいろな感情の変化がわかります。
かなちゃんが死んだらどうかこの日記たちは
誰の目にも触れさせずに燃やしてくれ!と
かなちゃんの唯一の遺言だとか。
それくらい誰にもみせられなーい!!とかなちゃんでした。

川端さんです。
昨日は子供の定期健診の日でした。
とある冊子に第一三共のマークが書いてあったそうです。
それをみてこどもが
「だいいちさんきょー!!」と指さして叫びしました。
え??
うちの子は天才!!と思わずおもった川端さん。
教えてなんかないのに、テレビを見てるだけで覚えるもんなんだなーと
子供の天才ぷりにかんどうしたのでしたww

あまりない光景ですよ!
ココシスの取締役が朝の朝礼で揃うなんて。
明日は雨です!!
まあ、取締役たちの感謝を聞いて会長が一言
「この3人(取締役)の話を聞いてたんだけど、
まー、なんと小さい葛藤の中でいきてるんだろうかと
思った」とww
そうですね。
そういう会長もそのお一人ですよ(笑)

いやー8年目にして、みんな勢ぞろいする日が
格段と増えましたね~!!
何事もコツコツにまさるものはなし!!
今日の朝礼で改めてかんじました!
またあした~!!
本日の感謝の朝礼でーす!!

今日の司会はマーちゃん。
マスクがはずれませんね~
かぜですね~。
最近風邪がはやってます。みなさんも気をつけてね
田上ちゃんに感謝でした。
昨日は久しぶりに外に出て
お話しました。
最近は引き寄せてるな~と感じるまーちゃん。
ワクワクした昨日に感謝でした。
いいですね~

はまぐり夫妻です。
まゆみさんは今行ってる研修に感謝でした。
いろいろと勉強させてもらうなーと。
I社様は立ち上げ当初から
ずっと日本を変えるという思いでやってこられたそうです。
とても充実した一日がすごせてることに感謝でした。


犬山ちゃんです。
リーフさんたちに感謝でした。
今、いろいろな業務を教えてる犬山ちゃんです。
自分の教え方で1から10まで教えるのは簡単だが
それでいいのかどうなのか。
ちょうど今日の読書会でデレゲーションのところでした。
その人に任せてみようと!と感じた犬山ちゃんでした。
毎日勉強になりますね。


山村夫妻です。
かわいいかわいい愛娘のゆいかちゃんを
保育園に預けてもう3日目。
子供って不思議なもので、
もう2日目ともなるとなんとなく状況がわかるみたいです。
最初はぎゃんぎゃん泣いていたのに
2日目となるとぐずりくらい。
迎えもむーくんがいきました。
その時はママをさがすのか周りをキョロキョロ。
ママがいなーい!と泣くそうです。
保育園の先生も日誌をつけてくれ、
ありがたいなと山村夫妻でした。

あと1ヶ月半で3キロおとさないといけないと
焦ってる山川氏です。
駄目なんです!!と必死な彼女。
7日はココシスの楽しいお花見なのに、
なんといかない!と・・。
食事が出るところには行きません!!と
意思が硬い・・。
かなしーーー!。


かなちゃんです。
日記に感謝でした。
毎日日記を書いてるかなちゃん。
最近は1ヶ月に1回きよぴーと
交換日記をしています。
日記に書く前に話してしまうので、
あーーーとなるそうですが、
かなちゃんが社会人になって書いてる日記は
もうかれこれ20冊くらいはたまってるんじゃないっでしょうか?
読みかえすといろいろな感情の変化がわかります。
かなちゃんが死んだらどうかこの日記たちは
誰の目にも触れさせずに燃やしてくれ!と
かなちゃんの唯一の遺言だとか。
それくらい誰にもみせられなーい!!とかなちゃんでした。

川端さんです。
昨日は子供の定期健診の日でした。
とある冊子に第一三共のマークが書いてあったそうです。
それをみてこどもが
「だいいちさんきょー!!」と指さして叫びしました。
え??
うちの子は天才!!と思わずおもった川端さん。
教えてなんかないのに、テレビを見てるだけで覚えるもんなんだなーと
子供の天才ぷりにかんどうしたのでしたww

あまりない光景ですよ!
ココシスの取締役が朝の朝礼で揃うなんて。
明日は雨です!!
まあ、取締役たちの感謝を聞いて会長が一言
「この3人(取締役)の話を聞いてたんだけど、
まー、なんと小さい葛藤の中でいきてるんだろうかと
思った」とww
そうですね。
そういう会長もそのお一人ですよ(笑)

いやー8年目にして、みんな勢ぞろいする日が
格段と増えましたね~!!
何事もコツコツにまさるものはなし!!
今日の朝礼で改めてかんじました!
またあした~!!